最新記事

メディア

インドネシア、パプア巡り報道規制 K-POPや華流スターの偽SNSで情報操作も

2019年10月15日(火)15時35分
大塚智彦(PanAsiaNews)

インドネシアのパプア州ワメナでは携帯やネット、SNSの接続規制が敷かれ、当局による情報操作が行われている Antara Foto Agency - REUTER

<警官の差別発言をきっかけとして再燃したインドネシアのパプア問題。当局はデモ隊を武力鎮圧する一方、SNSでの情報操作も行っていた>

差別発言に端を発したインドネシア・パプア地方の騒乱状態は、増員された治安部隊による鎮圧作戦でひとまず混乱は収束したかにみえる。インドネシア各メディアは現地から「住民生活は平穏に戻った」「治安は安定化しており、心配ない」というレポートを流し続けている。

一方で当局は「偽情報や偽のニュースで混乱が拡大することを防止する」との理由で現地でのインターネットやWIFIの接続規制を現在も続けている。BBCの報道によると規制だけに留まらず現地パプア人の人権問題を支援する海外の支援者を情報通信法違反の容疑者に認定したり、K-POPスターや中国系人気俳優などのSNS上のアカウントや写真を「無断使用」したりして、パプア情勢の安定を装うなどのいってみれば「体制の側からの偽情報」を発信し続けるなど、パプアを巡る情報戦が過熱しているという。

混乱回避で通信網規制して情報遮断

インドネシアの東端、ニューギニア島西半分を占めるパプア州と西パプア州はインドネシアの中でももっとインフラ整備が遅れている。地元のメラネシア系住民と、移民政策などによって入植してきたジャワ島、スラウェシ島からのインドネシア人との間の経済格差、雇用格差そして差別が深刻な問題として長年存在してきた。

8月17日にジャワ島東ジャワ州スラバヤのパプア人大学生寮で起きた治安当局や周辺住民によるパプア人への差別発言問題は、インドネシア各地のパプア人による「差別反対」のデモに一気に拡大。その後、差別問題は「独立を問うパプア人の住民投票要求」という極めて政治的問題に発展。パプア州各地のデモが暴徒化し、暴行と放火の嵐が吹き荒れる状態になった。

9月23日には山間部ワメナでデモが暴徒化し、公共施設などが放火され31人が死亡する事態に発展した。犠牲者の大半は移民や入植で現地で生活する非パプア人だった。

インドネシア当局は当初から「偽ニュースや偽情報による混乱拡大」を防ぐためとしてインターネットや携帯電話の接続制限に踏み切り、現在も一部地域で情報途絶状態が続いている。

特に中部山間部のワメナ周辺では現在もSNSの接続が制限されている。外国人報道陣や海外のパプア人人権支援組織にとって遠隔地であり、外国人の自由な立ち入りが制限されているパプア地方で何が起きているのかを知る「唯一の方法手段」が当局によって制限されていることになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中