抗生物質が効く時代はあとわずか......医療を追い詰める耐性菌に反撃せよ

WE SHOULD ALL BE SCARED

2019年7月5日(金)10時20分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)

わずか数年で薬剤耐性を獲得

現時点で耐性菌の犠牲になりやすいのは高齢者や体力の弱った患者だが、リスクは広がっている。「膀胱炎や皮膚炎を患う若い患者でも、今は抗生物質を出せない場合がある」と、タフツ医療センター(ボストン)の感染症専門家ヘレン・バウチャーは言う。「このままだと臓器移植も、人工関節置換術などの一般的な手術もできなくなる。みんなが心配するべきだ」

専門家が期待を寄せるのは、感染症対策の全く新しい戦略だ。抗生物質を使わずに細菌を殺す方法はどこにあるのか。ウイルスや魚類の分泌する粘液に注目する人もいる。地球外の物質に期待する人もいる。

病院など、細菌の拡散しやすい場所での除菌・殺菌法の再検討も進んでいる。私たちの体内や病院の院内にいる細菌をコントロールするには、もっと全体的なアプローチが必要だ。

時間は限られている。脅威の耐性菌がゾンビの軍団のように押し寄せてくる前に、私たちは新しい武器を用意できるだろうか。「今までとは違うアプローチに巨額の投資をすべきだ」。マサチューセッツ大学で薬剤耐性を研究するマーガレット・ライリーはそう言い、こう続けた。「本当は15年前に始めるべきだったが」

耐性菌の問題の1つは、その進化の速さだ。人間は生後15年ほどでようやく繁殖能力を持つが、大腸菌は20分で2倍に増殖する。人類には何百万年もかかる進化をわずか数年で成し遂げ、薬剤への耐性を獲得してしまう。

抗生物質を投与された人体は、それらが進化するための完璧な舞台というわけだ。マサチューセッツ総合病院のシェノイは「新しい抗生物質が使われると、約1年後にはそれに耐性を持つ細菌が現れる」と言う。

もっと新しい抗生物質を見つけるのは大変だ。そうした新薬の開発には約20億ドルの費用と少なくとも10年の歳月が必要になる。完成しても爆発的に売れるものではない。「新しい抗生物質は使う量も回数も抑えなければいけない」と、ジョンズ・ホプキンズ・ベイビュー医療センター感染症科(ボルティモア)のジョナサン・ゼニルマンは言う。つまり、製薬会社が元を取れる保証はない。

だから専門家は別のアプローチに期待を寄せる。例えば、生物進化のプロセスに詳しい生物学者との協力だ。マサチューセッツ大学のライリーは1990年代にハーバード大学とエール大学で、ウイルスが細菌を殺したり、細菌同士が殺し合ったりするメカニズムを研究していた。2000年に同僚から、それを医療に応用できないかと質問された。

「考えたこともなかったが、そう言われて初めてひらめくものがあった」とライリーは言う。以来、彼女は今日まで、ウイルスの殺菌戦略を耐性菌対策に応用する方法を模索してきた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

10月コンビニ売上高は8カ月連続増、気温低下・販促

ビジネス

首都圏マンション、10月発売戸数28.2%減 23

ワールド

中国原油輸入、10月はロシア産が今年最高 クウェー

ワールド

サウジへのF35売却、イスラエル運用機より性能劣る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中