最新記事

メディア

FOXニュースとツイッター、危険なのはどっち?

Twitter’s Damage to America

2019年7月5日(金)18時00分
ブライアン・オット(テキサス工科大学教授)

危険なフェイクニュース拡散に貢献したのはソーシャルメディアだった Shanon Stapleton-REUTERS(FOX NEWS)

<ソーシャルメディアの破壊力は「不寛容とヘイトのネットワーク」と化したFOXニュースとは別次元で社会に有害>

ツイッターはドナルド・トランプ米大統領が嘘とデマを広めるのに日々利用されているが、それでもソーシャルメディアよりFOXニュースのほうが危険だ――ツイッターの共同創業者エバン・ウィリアムズは5月、CNNビジネスのインタビューでそう語った。

「有権者の大多数は、トランプのツイートを読んでもいなければ納得してもいない。彼らがずっと信頼しているのはFOXニュースで、ツイッターよりはるかに強力かつ破壊的だ」

ウィリアムズが主張するFOXニュースの破壊的性格については、同意せずにはいられない。FOXニュースは「不寛容とヘイトのネットワークと化し」、事実上「トランプ政権のための国家支援テレビ」として機能している。

彼らは毎日のように、新たな恥ずべき手法を探し創出する。ロシア疑惑の捜査に当たったロバート・ムラー特別検察官(当時)は民主党の手先だと糾弾し、メキシコは敵国だと騒ぎ立て、白人至上主義者を褒めたたえる。

今やFOXニュースを報道機関と言うのさえお笑い草だ。彼らの番組の大多数はニュースですらない。右派のイデオロギーに彩られた意見、コメント、娯楽を流す番組でしかないのだ。

残念なことにほとんどの視聴者は、この種の番組ときちんとニュースを報じる番組を区別していない。全体的に見て、FOXニュースはプロパガンダと偽情報を流す事業者でしかない。

分断を深めヘイトを拡散

だがウィリアムズの言葉はもっと精査されるべきだろう。特に以下の2点で注意が必要だ。

第1に、ツイッターとFOXニュースは異なる性質の媒体で、ウィリアムズがしたように比較するのは合理的でない。ツイッターはソーシャルメディアのプラットフォームであって、報道機関ではない。FOXニュースはその名のとおり報道機関を自称している。FOXニュースが破壊的な報道機関だからといって、ツイッターがソーシャルメディアとしての責任を放棄していいという言い訳にはならない。

第2に、ツイッターはソーシャルメディアとしての責任を十分に果たしているとはいえない。報道機関とは違い、ツイッターの目的は「表現の自由」と「市民参加」の実現。だからこそツイッターは、市民参加による責任ある自由な表現を推進できているかどうかで評価されるべきだ。その基準でいえば、ツイッターは不合格だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

UBS、クレディ・スイス超富裕顧客の統合を数カ月延

ビジネス

ソフトバンクG、エヌビディア全保有株を58億ドルで

ワールド

政府系ファンド創設で超党派議連、幹部に加藤前財務相

ビジネス

ソフトバンクG、7―9月純利益2.5兆円 CFO「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中