最新記事

アメリカ社会

高校の保護者向けに服装規定が必要になった理由

Houston High School Enforces Parent Dress Code

2019年4月25日(木)16時45分
ジェイソン・マードック

こんな格好で来られたら、学校としてもちょっと困る efenzi/iStock

<高校の決断で明らかになった、親たちのありえない格好>

米テキサス州ヒューストンの高校が生徒の保護者向けに服装規定を作った。学校のホームページにも掲載されたこの規定、今週地元メディアに取り上げられてちょっとした騒ぎになっている。

ジェームズ・マディソン高校の校長名で保護者に送られた手紙には、望ましくない服装が具体的に挙がっているが、その内容がすごい。


髪にカーラーを巻いたまま、パジャマ姿、露出の大きいトップスや体の線があらわになるレギンス、シャワーキャップやナイトキャップ、わざと切り裂いた服......

普通は自分の家でなければ見せない姿も混じっているのだ。

「わが校の規則を守れない方は、校内に入れません。帰宅して、学校に来るのにふさわしい服に着替えてください」と、手紙は訴える。「保護者のみなさんは、生徒が最初に見習う教師です......私たちは子供たちが将来成功するよう、良識が身につく教育を行っています」

手紙は、禁止する服装を10項目の箇条書きにしている。以下はその一部だ。

●胸が見えるほど襟ぐりが深い、もしくは露出度が高いトップス

●お尻が見えるほど短いワンピース

●体の線がはっきり見えるスパッツやバストラインを強調する服

●あらゆる種類のパジャマ、室内履き。パジャマや下着、ルームウェアのように見える服装

「私は生徒じゃないのよ」

ソーシャルメディアでは、この方針をめぐってさまざまな意見が飛び交っている。

「学校にはドレスコードを定める権利がある......だけど、私からレギンスをもぎ取ろうとしても無駄よ」

銃規制反対派のスローガン、「私から銃をもぎ取ろうとしても、無駄だ(you pry it from my cold, dead hands)をもじってフェイスブックに投稿されたおふざけメッセージは何千回もシェアされた。

フェイスブックには学校の方針を擁護する投稿もあった。「自分自身も自分の子供もリスペクトして、公共の場ではきちんとした服装をすること。学校であれ職場であれ、その場に相応しい服装を心がけるべきだ」

だがKHOU 11ニュースの取材を受けたドーラ・ブリーディングは言う。「私たちは納税義務を果たしている成人だ。何をすべきか、何を着るべきか、指示される筋合いはない。私たちは生徒じゃない。親だ!」

この論争、しばらく続きそうだ。

201904300507cover-200.jpg

※4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が尊敬する日本人100人」特集。お笑い芸人からノーベル賞学者まで、誰もが知るスターから知られざる「その道の達人」まで――。文化と言葉の壁を越えて輝く天才・異才・奇才100人を取り上げる特集を、10年ぶりに組みました。渡辺直美、梅原大吾、伊藤比呂美、川島良彰、若宮正子、イチロー、蒼井そら、石上純也、野沢雅子、藤田嗣治......。いま注目すべき100人を選んでいます。


ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

日経平均は反発、終値で初の4万5000円台 半導体

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中