最新記事

アメリカ社会

高校の保護者向けに服装規定が必要になった理由

Houston High School Enforces Parent Dress Code

2019年4月25日(木)16時45分
ジェイソン・マードック

こんな格好で来られたら、学校としてもちょっと困る efenzi/iStock

<高校の決断で明らかになった、親たちのありえない格好>

米テキサス州ヒューストンの高校が生徒の保護者向けに服装規定を作った。学校のホームページにも掲載されたこの規定、今週地元メディアに取り上げられてちょっとした騒ぎになっている。

ジェームズ・マディソン高校の校長名で保護者に送られた手紙には、望ましくない服装が具体的に挙がっているが、その内容がすごい。


髪にカーラーを巻いたまま、パジャマ姿、露出の大きいトップスや体の線があらわになるレギンス、シャワーキャップやナイトキャップ、わざと切り裂いた服......

普通は自分の家でなければ見せない姿も混じっているのだ。

「わが校の規則を守れない方は、校内に入れません。帰宅して、学校に来るのにふさわしい服に着替えてください」と、手紙は訴える。「保護者のみなさんは、生徒が最初に見習う教師です......私たちは子供たちが将来成功するよう、良識が身につく教育を行っています」

手紙は、禁止する服装を10項目の箇条書きにしている。以下はその一部だ。

●胸が見えるほど襟ぐりが深い、もしくは露出度が高いトップス

●お尻が見えるほど短いワンピース

●体の線がはっきり見えるスパッツやバストラインを強調する服

●あらゆる種類のパジャマ、室内履き。パジャマや下着、ルームウェアのように見える服装

「私は生徒じゃないのよ」

ソーシャルメディアでは、この方針をめぐってさまざまな意見が飛び交っている。

「学校にはドレスコードを定める権利がある......だけど、私からレギンスをもぎ取ろうとしても無駄よ」

銃規制反対派のスローガン、「私から銃をもぎ取ろうとしても、無駄だ(you pry it from my cold, dead hands)をもじってフェイスブックに投稿されたおふざけメッセージは何千回もシェアされた。

フェイスブックには学校の方針を擁護する投稿もあった。「自分自身も自分の子供もリスペクトして、公共の場ではきちんとした服装をすること。学校であれ職場であれ、その場に相応しい服装を心がけるべきだ」

だがKHOU 11ニュースの取材を受けたドーラ・ブリーディングは言う。「私たちは納税義務を果たしている成人だ。何をすべきか、何を着るべきか、指示される筋合いはない。私たちは生徒じゃない。親だ!」

この論争、しばらく続きそうだ。

201904300507cover-200.jpg

※4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が尊敬する日本人100人」特集。お笑い芸人からノーベル賞学者まで、誰もが知るスターから知られざる「その道の達人」まで――。文化と言葉の壁を越えて輝く天才・異才・奇才100人を取り上げる特集を、10年ぶりに組みました。渡辺直美、梅原大吾、伊藤比呂美、川島良彰、若宮正子、イチロー、蒼井そら、石上純也、野沢雅子、藤田嗣治......。いま注目すべき100人を選んでいます。


ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

感謝祭当日オンライン売上高約64億ドル、AI活用急

ワールド

ドイツ首相、ガソリン車などの販売禁止の緩和を要請 

ワールド

米印貿易協定「合意に近い」、インド高官が年内締結に

ワールド

ロシア、ワッツアップの全面遮断警告 法律順守しなけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中