最新記事

報道

フィリピン当局、元CNN著名記者を名誉棄損で逮捕 批判的なメディアへの強硬姿勢明らかに

2019年2月14日(木)17時50分
大塚智彦(PanAsiaNews)


釈放後に報道陣の質問に答えるマリア・レッサさん ABS-CBN News / YouTube

名誉棄損の対象は2012年に掲載の記事

今回のレッサさんの逮捕の直接容疑は2012年3月に実業家のウィルフレット・ケン氏と当時弾劾裁判にかけられていた最高裁のレナト・コロナ判事の不適切な関係を指摘した記事に関するものだ。

ケン氏は2014年に当該記事のネットからの削除を要求するが、ラップラー側はこれを拒否。2017年、ケン氏はNBIに対してラップラーの当該記事に触れて「ラップラーはジャーナリズムの倫理に反している」と名誉棄損を訴えたのだった。

記事掲載時には発効していなかったサイバー犯罪法の「インターネット上の名誉棄損」を今回適用したことに関して、NBIのサイバー犯罪部門の責任者マヌエル・アルテ氏は「フィリピン・スター」紙に対して「インターネット上の名誉棄損が法律化された時点で当該記事を取り下げていれば、今回のような問題にはならなかった。しかし現在もその記事は掲載されている。つまり現在も法律に反しているということから捜査の対象になったということである」と説明している。

政権の圧力に屈しない姿勢に共感

CNNでマニラ、ジャカルタ支局長などを長く歴任したレッサさんは、2012年にニュースサイト「ラップラー」を創設。2016年6月に発足したドゥテルテ政権とは超法規的殺人を含む麻薬犯罪対策を巡って対立、「人権侵害である」と主張して政権批判の急先鋒となっていた。

このため自分や自らの政権に批判的なマスコミを嫌悪するドゥテルテ大統領側から「企業認可取り消し」「記者会見出席拒否」「脱税容疑」など数々の「妨害」をこれまで受けている。

しかしレッサさんは「私たちラップラーは10年後に『私たちは当時できる限りのことを全力でやった』と言えるような活動をしたい。私たちは逃げも隠れもしない」(2018年11月)との強い姿勢で圧力に屈しない覚悟をみせている。

14日午前の釈放後、マスコミに対しレッサさんは「これで保釈金の支払いは6回目であり、そして今回は最も高い10万ペソだった」と司法当局の執拗な「圧力」に抗議の意を示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック最高値、貿易巡る楽

ワールド

日本による対米投資、半導体や天然ガスなど焦点=米ホ

ビジネス

米テスラ、第2四半期は12%減収 過去10年超で最

ビジネス

NY外為市場=ドル/円下落、石破首相進退巡る不確実
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 2
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 3
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつものサラダ」に混入していた「おぞましい物体」にネット戦慄
  • 4
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 5
    バスローブを脱ぎ、大胆に胸を「まる出し」...米セレ…
  • 6
    【クイズ】億万長者が多い国ランキング...1位はアメ…
  • 7
    トランプ、日本と「史上最大の取引」と発表...相互関…
  • 8
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 6
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中