最新記事

報道

フィリピン当局、元CNN著名記者を名誉棄損で逮捕 批判的なメディアへの強硬姿勢明らかに

2019年2月14日(木)17時50分
大塚智彦(PanAsiaNews)

ひと晩だけで釈放されて報道陣に囲まれるマリア・レッサさん Eloisa Lopez / REUTERS

<政権批判をするメディアに圧力を加えるドゥテルテ。だがその行動自体が、メディアの主張を裏付ける形となっている>

フィリピンのニュースウェッブサイト「Rappler(ラップラー)」の創業者で最高経営責任者(CEO)、編集長でもある元米CNNの著名記者、ジャーナリストのマリア・レッサさん(55)が2月13日午後、国家捜査局(NBI)によって名誉棄損の容疑で逮捕されたものの、レッサさんは14日午前に保釈金10万ペソ(約21万円)を支払って釈放された。

今回の逮捕容疑は、NBIによるとラップラーが2012年3月に掲載した「実業家と最高裁判事の不適切な関係」を指摘した記事が発端になった。実業家側からの名誉棄損に当たるとの申し立てを司法省検察当局が受理、捜査の結果「サイバー犯罪法に抵触する可能性がある」と判断。これに基づいてマニラ地裁支部から出された逮捕令状によってレッサさんは逮捕された。

2月13日午後5時頃、マニラ首都圏のパシグ市にあるラップラー本社のある建物に私服のNBI係官が入り、レッサさんに対する逮捕状を執行した。その際、周囲のラップラー関係者に対し「写真、動画の撮影を禁じる」としたものの、逮捕の様子は撮影されてすぐにマスコミ各社に配信された。

レッサさん側は13日中に保釈金を支払っての釈放を目指したが、裁判所がすでに夜間で閉鎖されていたために手続きができず、レッサさんは一晩を拘留施設で過ごした。

14日朝、裁判所の執務開始時間を待ってレッサさんはマニラ地裁第46支部で保釈金を支払い自由の身となった。NBIの13日の逮捕は裁判所の執務終了時間を考慮したものとの見方が出ており、「あからさまな人権侵害である」との批判も起きている。

2月14日の地元紙「インクワイアラー」によると、レッサさん逮捕の一報を受けた元同僚でCNN看板記者のクリスチャン・アマンプールさんは「逮捕は絶望的な措置である。政府がジャーナリストを逮捕するというのは、その政権の無茶苦茶で絶望的な措置であり、速やかに釈放を求める」と反応、即時釈放のエールをツイッターでおくった。このほかに国際的な人権団体をはじめフィリピンの記者協会、野党の上院議員などからも逮捕に対する「非難が殺到」したことも当局にプレッシャーを与え、ひと晩だけで釈放となったものとみられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中