ニュース速報
ビジネス

NY外為市場=ドル/円下落、石破首相進退巡る不確実性で 日米貿易合意好感も

2025年07月24日(木)06時01分

ニューヨーク外為市場では、ドルがスイスフランとユーロに対し上昇。一方、対円では下落した。2013年2月撮影(2025年 ロイター/Shohei Miyano)

[ロンドン/ニューヨーク 23日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では、ドルがスイスフランとユーロに対し上昇。一方、対円では下落した。日米貿易協定を受け明るい見方が広がったものの、石破茂首相の進退を巡る政治的な不確実性が重しとなった。

トランプ大統領は22日、日本との貿易交渉で大規模な合意を締結したと発表した。日本が米国に5500億ドル(約80兆円)を投資し、利益の90%を米国が受け取るとした。

石破茂首相は23日午後、自民党本部で首相経験者3人と会談した後に記者団の取材に応じ、一部で報じられた自身の進退について、「報道されているような事実は全くない」と否定した。

 ワシントンのマネックスUSAのトレーディング担当シニアディレクター、フアン・ペレス氏は「(石破)首相が退陣を巡る圧力を感じているように見受けられる中、ドル円相場を動かす主な要因は政治的不安だ」と指摘。日米貿易協定については「今現時点では自動車メーカーに有利に働くが、関税はあらゆる交渉手段として今後も存在するため、関税引き上げを巡る懸念は市場に残る」と述べた。    

終盤の取引で、ドル/円は0.06%安の146.565円。一時、11日以来の安値となる146.20円を付けた。

一方、ドルはスイスフランに対しては0.24%上昇し、0.79425フランとなった。

欧州連合(EU)が米国と進めている貿易交渉について、米国がEUに対する包括的な関税率を15%に設定することで合意する可能性があることが23日、複数の外交筋の話で分かった。外交筋は、米国とEUの合意は米国が日本と締結した枠組み協定を反映したものになる可能性があるとしている。    

ユーロは対ドルで終盤にかけて下げから切り返し、0.08%高の1.176250ドル。  

主要通貨に対するドル指数は0.14%安の97.33。

英ポンドは0.26%高の1.35690ドル 。

豪ドルは0.4%高の0.6584米ドル。一時、8カ月ぶりの高値を付けた。

ドル/円 NY終値 146.49/146.53

始値 146.40

高値 146.73

安値 146.12

ユーロ/ドル NY終値 1.1770/1.1774

始値 1.1725

高値 1.1775

安値 1.1711

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米鉄道ユニオン・パシフィック、ノーフォーク・サザン

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、急上昇後の反動で

ワールド

ウクライナ大統領が汚職対策機関の独立性復活へ、抗議

ワールド

トルコとキプロスで熱波による森林火災、10人死亡 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    まさに「目が点に...」ディズニーランドの「あの乗り物」で目が覚めた2歳の女の子「驚愕の表情」にSNS爆笑
  • 4
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    WSJのエプスタイン・スクープで火蓋を切ったトランプ…
  • 7
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 8
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 9
    バスローブを脱ぎ、大胆に胸を「まる出し」...米セレ…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 6
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中