最新記事

健康

腸内細菌で高める免疫パワー最前線

Boosting Immunity Through Gut Bacteria

2018年12月20日(木)11時00分
井口景子

SOLSTOCK/ISTOCKPHOTO

<「免疫の司令塔」として注目される腸を舞台に乳酸菌が免疫力を上げる仕組みが明らかに腸内環境と免疫系のコラボが医学の常識を変える?>

よく寝てよく食べて風邪を撃退、水疱ぼうそう瘡に一度かかったら二度とかからない、花粉症で目がかゆい......。こうした現象はどれも免疫のなせる業。異物を認識して排除する免疫の働きは、人体の健康維持に不可欠な機能だ。

そんな免疫をつかさどる存在として最近、研究者たちの関心を集めているのが腸だ。腸には免疫細胞の実に6〜7割が密集しており、消化器官であると同時に「免疫の司令塔」としてもフル稼働している。

各種の免疫細胞に加えて、腸にはもう一つ、健康維持に不可欠な存在がある。ヒトの腸管には500種類、100兆個ともいわれる腸内細菌が生息。侵入してきた病原体の増殖を抑えたり、住み着くのを邪魔したりしながら一種の生態系である腸内細菌叢そ う(腸内フローラ)を作り上げているのだ。

免疫細胞と腸内細菌。腸に潜むこの2つは、かつては「敵対」する存在と見なされ、腸に免疫系が集中しているのは腸内細菌と戦うためと考えられていた。しかし研究が進むにつれて、両者はむしろさまざまな形で協力しており、免疫系の仕事と思われてきた全身の健康維持に腸内細菌も深く関与していることが明らかに。このコラボに着目し、腸内環境の力を借りて効果的に免疫力を高めようという研究も日進月歩で進んでいる。

腸内細菌叢は人それぞれ異なり、年齢によっても変化するが、最も影響が大きいのは食事などの環境要因と言われる。そこで注目されるのが、食品やサプリを通じて必要なプロバイオティクス(腸内環境を改善する微生物)を追加摂取するという考え方だ。

R-1乳酸菌の多糖体がカギ

代表格は乳酸菌。ヨーグルトに多く含まれる乳酸菌には整腸作用に加えて、免疫を上げる作用もあることは昔から指摘されてきた。20世紀初頭に免疫の研究でノーベル賞を受賞したロシア人生物学者イリヤ・メチニコフは、ブルガリア人が健康で長寿な点に着目し、彼らがよく食べるヨーグルト中のブルガリア菌の効能を説いた。

とはいえ、乳酸菌が免疫系を活性化するメカニズムが科学的に解明されたのは最近のことだ。鍵となるのは、乳酸菌が産生する「多糖体」。これはネバネバの元になる食物繊維の仲間で、同じく多糖体を多く含む長いも、もずく、オクラ、モロヘイヤなどにも免疫を高める効果があると考えられる。

口から腸に入った多糖体は、小腸の腸管粘膜に点在するM細胞によって体内に取り込まれ、粘膜直下で待機する樹状細胞(免疫細胞の一種)に渡される(M細胞は腸内細菌の代謝産物や死骸、病原体などを、形や性質を変えることなく体内に取り込む能力を持つ)。

多糖体を認識した樹状細胞は、免疫機能を調節するたんぱく質「インターフェロンγ」を活性化。これが主要な免疫細胞のナチュラルキラー(NK)細胞を刺激し、病原体や癌細胞を攻撃させると考えられている。NK細胞の活性が高い人は感染症にかかりにくく、発癌率も低い。

「免疫を上げるといわれている食品はいろいろとあるが、腸内で直接的に免疫活性を高めるメカニズムが判明し、その効果が確認されているという点で乳酸菌は特異な存在だ」と、順天堂大学大学院・研究基盤センターの竹田和由准教授は言う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ政権の政策、世界・日本経済への影響注視=加

ワールド

焦点:「黄金時代」約束したトランプ氏、政策実行には

ビジネス

トランプ氏、バイデン氏のEV5割目標撤回 排ガス規

ビジネス

気候変動対策で協力模索へ、関税政策は精査必要=米政
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブーイングと擁護の声...「PR目的」「キャサリン妃なら非難されない」
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 7
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    台湾侵攻にうってつけのバージ(艀)建造が露見、「…
  • 10
    身元特定を避け「顔の近くに手榴弾を...」北朝鮮兵士…
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中