最新記事

健康

腸内細菌で高める免疫パワー最前線

Boosting Immunity Through Gut Bacteria

2018年12月20日(木)11時00分
井口景子

immunity01_01.jpg

もっとも、全ての乳酸菌に同じ効果があるわけではない。数多くの種類に分かれる乳酸菌の中で、特に大量に多糖体を産生するとして学界の関心を集めているのが「1073R-1乳酸菌(R-1乳酸菌)」だ。この乳酸菌で発酵したヨーグルトを使った複数の大規模調査により、この菌がNK活性(NK細胞が癌細胞を攻撃・破壊する能力を示す指標)を高め、風邪の罹患リスクを大幅に低下させることが実証されている。

多糖体がもたらす恩恵はそれだけではない。免疫には自然免疫と獲得免疫の2段階がある。自然免疫はNK細胞などの「一般兵士」が体内をパトロールし、敵を見つけたら取りあえず攻撃する第1の砦。一方、獲得免疫はより強力な病原体を倒せる「エリート部隊」によるピンポイント攻撃で、インフルエンザや風疹など特定の病原体に特化したワクチン接種によって強化することもできる。

病気のリスクや薬の効果も左右

従来、プロバイオティクスを通した免疫力強化の試みは、前者の自然免疫を高めるためのものと考えられてきた。しかし最近の研究で、乳酸菌が産生する多糖体は獲得免疫の補強にも有効なことが明らかになっている。

竹田らは男子大学生40人を2つのグループに分け、R-1乳酸菌入りのヨーグルトがインフルエンザワクチンの効き目にどう影響するかを検証した。ワクチン接種前3週間と接種後の約10週間、第1群にはこのヨーグルトを、第2群にはプラセボ(偽薬)を摂取させて抗体価(特定の病原体を攻撃する力)の変化を比較。すると、抗体価がウイルスに勝てる水準以上に上昇した人の割合(抗体陽転率)が、第1群では第2群の2倍以上の40%強に。R-1乳酸菌がワクチンの効き目を高めることが確認された(図参照)。

「ワクチン接種前から(多糖体によって)樹状細胞が活性化されているため、体内にワクチンが入ってきたときに獲得免疫系の免疫細胞により強い指令を出せると考えられる」と、竹田は言う。

乳酸菌にこれほどの力があるのなら、500種類もの腸内細菌が共存する腸内細菌叢全体が人間の健康に及ぼす影響はさらに大きいのではないか──。研究者たちの期待が高まるなか、腸内細菌叢のバランスや特定の腸内細菌の存在が、糖尿病や肥満といった病気の発症リスクや薬の効き目などと相関関係にあるという驚きの報告が世界各地で相次いでいる。

例えば、今年ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授が発見したことで話題になった「PD-1」。免疫細胞の働きにブレーキをかけるこの分子の発見を機に、ブレーキを邪魔して癌細胞の増殖を防ぐ画期的な治療薬が開発された。

だがこの薬は万人に効果があるわけではない。テキサス大学M・D・アンダーソン癌センターのジェニファー・ワーゴ准教授率いる研究チームは昨年、この薬が効く患者には腸内細菌叢が多様で、かつ特定の腸内細菌を持つという共通点があることを突き止め、科学誌サイエンスに発表した。食事やプロバイオティクス、腸への便移植などの方法で「腸内細菌叢を変えることはそれほど難しくない。この発見によって(癌治療の)大きな可能性が開けた」と、ワーゴは語る。

こうした相関がなぜ生じるのか詳細は不明だが、その謎を解き明かそうと世界中の科学者がしのぎを削っている。病気の予防や治療のカギは腸内環境を変えること──そんな新たな常識が医学を変える日が来るかもしれない。

文=井口景子
今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米IT大手、巨額の社債発行相次ぐ AI資金調達で債

ワールド

トランプ政権、25年に連邦職員31.7万人削減 従

ワールド

米、EUにデジタル規制見直し要求 鉄鋼関税引き下げ

ビジネス

情報BOX:大手銀、米12月利下げ巡り見解分かれる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中