最新記事

アメリカ政治

女性蔑視のトランプを支える「トランプの女たち」のナゾ

THE TRUMP-BRANDED WOMAN

2018年11月27日(火)17時00分
ニーナ・バーリー(ジャーナリスト)

今年10月、初めての単独外遊でアフリカ4カ国を訪れたメラニア Carlo Allegri-REUTERS

<なぜあんな男を? 女性蔑視の男を女性が支える不可解なメカニズムを最も身近な存在から探ってみると>

それは秋深き夜の悪夢だった。16年11月9日、米大統領選の開票がほぼ終わり、ヒラリー・クリントンがアメリカ初の女性大統領となる夢が絶たれた後のこと。ニューヨークはマンハッタンのヒルトンホテルに現れた勝者ドナルド・トランプは、例によって美女軍団を引き連れていた。

それはアメリカ女性がホワイトハウスを目指す同性のロールモデルを失った瞬間であり、壇上には男にかしずく女たちが整列していた。その男と女たちの関係は、いわば「取引」。フェミニストたちが捨て去ろうとしていた過去の遺物のような男女の関係だ。

トランプと一緒に登場した女性たちは、彼が所有するニューヨークの高層ビル群と同じく「トランプ」という名のブランドを背負っていた。現夫人のメラニアや、娘のイバンカやティファニーの姿を見て、多くの人が思ったはずだ。女性をバカにし、モノ扱いする粗野な男に、彼女たちは本心から寄り添っているのだろうかと。

一流校で教育を受けたイバンカにはリベラル派や文化人の友人が多い。だから保守的な父親の衝動的な言動を、うまく手なずけられる唯一の人物と期待された時期もある。しかし彼女がホワイトハウス入りして数カ月で、期待は裏切られた。彼女は以前よりも父親に同調しているように見えた。

妻のメラニアはもう少し分かりにくい。ホワイトハウスへ引っ越しするまでに何カ月もかけたし、ファーストレディーの役割に乗り気でないように見えた。ネット上には、いら立って夫の手を払いのける映像や、初めての単独アフリカ訪問でリラックスし、ピラミッドの前で女優のようにポーズを取る写真が出回っている。大統領選前には「離婚が近い」との噂が出回っていたが、今も息子バロンの父であるトランプとの結婚生活を続けている。

メラニアであれ、他のどの女性であれ、なぜトランプのようないばりくさった女好きの男を支え続けるのか。

娘の場合は事情が違う。父娘の心理的関係は特別だし、巨額な財産の相続も絡む。そんなイバンカでさえ、父親からの辱めを我慢しなければならない。「人生は取引」の男にとって、女はビジネスの道具。消費したり、所有したりする対象だ。女性側には抵抗がないのだろうか。

そんな疑問に答えたくて、筆者は『黄金の手錠――トランプの女たちの秘めた歴史』を書いた。結論を先取りして言えば、彼女たちはトランプの富や名声、権力を利用するために発言や行動の自由を放棄し、進んで彼のアクセサリーになった。そしてトランプに「愛される」ために服従し、彼のブランドの一部になっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

ブラックストーンとTPG、診断機器ホロジック買収に

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中