最新記事

アメリカ政治

女性蔑視のトランプを支える「トランプの女たち」のナゾ

THE TRUMP-BRANDED WOMAN

2018年11月27日(火)17時00分
ニーナ・バーリー(ジャーナリスト)

イバナ・ツェルニチコバ

チェコスロバキア(当時)生まれのイバナがニューヨークにやって来たのは1976年。その頃アメリカのテレビで盛んに流れていた香水のCMでは、会社で懸命に働いた女性が退社時に香水を一吹きし、晴れやかな顔で帰宅する姿が描かれていた。

80年代に入ると仕事を持つ女性は珍しくなくなったが、男と同じように働くことを求められた。トランプは性差別者だが女性の社会進出を拒まず、巧みに利用した。彼は女性を雇った。当時としては珍しいことだが、トランプ・タワーの建設に女性エンジニアを起用している。

トランプと最初の妻イバナは77年に結婚。2人の派手なライフスタイルやイバナの派手で大きなヘアスタイルはメディアで盛んに報じられた。イバナはキャリアを築こうとし、トランプ・タワーをはじめとする夫の主要な建物のインテリアデザインを手掛けた。88年にはニューヨーク・ポスト紙が、イバナは「あの男の後ろではなく、横にいる女性だ」と書いた。

本人はこの虚像を信じたかったのだろう。「妻が働きもせず、何の寄与もしなかったら、ドナルドは遠からず彼女の元を去るはず」だと、タイム誌に語っている。しかし現実のイバナは仕事と家庭生活をこなすのに必死で、燃え尽きる寸前だった。

trumpwomen02.jpg

トランプとの間に3人の子を儲け、カジノやホテルの経営を任されたイバナは離婚後も実業家として成功 Ron Galella-Wireimage/GETTY IMAGES

イバナは夫と対等な関係になれると考えていた。「イバナはトロフィーワイフ(見せびらかすための美人妻)ではなかった。(トランプ)帝国を築き上げたパートナーだった」と、彼女の友人は言う。しかし夫は、そうは思っていなかった。妻を励ましたが、見下してもいた。「妻に払う給料は年に1ドルだが、ドレスは好きなだけ買ってやる」。88年にイバナをプラザ・ホテルの社長に就けた際、トランプはジョークのつもりでそう言っている。

夫婦でオプラ・ウィンフリー・ショーに出演したときは「意見の相違はそれほどない。イバナは最終的に私の言うことを聞くから」と言った。イバナは「男性優位主義者ね」と夫をからかい、観客と一緒になって笑った。

しかし内心では笑っていなかった。ある日、女性エンジニアのバーバラ・レスがイバナに、トランプとはやっていけないと訴えたときのこと。驚くことにイバナは泣き出した。「私の気持ち、あなたには分からないでしょうけど、私は24時間、彼と一緒にいなければいけないのよ」。イバナはそう言ったと、レスは言う。「それで彼女がとても気の毒になった」

イバナはトランプがマーラ・メイプルズと浮気しているのを知って、90年に離婚の申し立てをした。泥沼の法廷闘争を経て、92年に離婚が成立。イバナは1400万ドルの現金、コネティカット州にある45室の豪邸、トランプ・タワーのアパート(ここで子供3人を育てた)、年間65万ドル以上の養育費と生活費を手に入れた。

イバナは働く女性だが、フェミニズムの旗手ではなかった。トランプの女性版だった。共産圏で育ったイバナは貪欲な実業家に変身し、トランプとの離婚後は小説や自己啓発本を書く傍ら、衣料品やジュエリー、化粧品などの事業を手掛けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米の雇用主提供医療保険料、来年6─7%上昇か=マー

ワールド

ウクライナ支援の有志国会合開催、安全の保証を協議

ワールド

中朝首脳が会談、戦略的な意思疎通を強化

ビジネス

デジタルユーロ、大規模な混乱に備え必要=チポローネ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中