最新記事

アメリカ政治

米中間選挙の民意を出口調査から読み解く

The GOP Is Losing the Middle

2018年11月17日(土)15時15分
ウィリアム・サレタン

共和党の内部には、トランプが選挙戦で移民問題への不安と怒りをあおった点を疑問視し、もっと経済に焦点を当てるべきだったと考える人もいる。

だが出口調査を見る限り、移民問題をあおったトランプ戦法は有効だった。経済を最大の争点に挙げた有権者の間では、共和党支持と民主党支持の差は20~30ポイントだったのに対し、移民問題を争点に挙げた人では50~60ポイントに差が開いた。移民問題に不安を抱く層に訴え掛けることで、トランプが共和党の票を掘り起こした結果だ。

だが長い目で見れば、コアな保守派の動員だけに注力した戦略は逆効果で、中道派の共和党離れを招く。出口調査では、保守派を自任する有権者の80%以上が共和党の候補に投票していた。だが自称「保守派」は有権者全体の36%でしかない。共和党はリベラル層だけでなく、有権者の3分の1以上を占める中道派の間でも22~26ポイント差で負けていた。

いかに粗野で横暴な人物を担いでも、一度は選挙に勝てる。次の選挙でも、上院の多数を維持した強みでコアな保守派を総動員すれば、惨敗は回避できるだろう。

しかし、この方法は長続きはしない。今回、共和党は下院の過半数を失った。次に失うものはもっと大きい。

<本誌2018年11月20日号掲載>


※11月20日号(11月13日売り)は「ここまで来た AI医療」特集。長い待ち時間や誤診、莫大なコストといった、病院や診療に付きまとう問題を飛躍的に解消する「切り札」として人工知能に注目が集まっている。患者を救い、医療費は激減。医療の未来はもうここまで来ている。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

© 2018, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中