最新記事

東南アジア

マレーシアのマハテーィル首相、NYでトランプ批判 任期半ばでアンワル氏に首相禅譲を再確認

2018年9月30日(日)14時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

国連総会で演説するマハティール首相  Shannon Stapleton-REUTERS

<国連総会に出席するためにニューヨークを訪れたマレーシアのマハティール首相。前政権の腐敗政治一掃への目途を付けるところまでを自らの任期と考えていることを示唆する一方で、トランプ批判では意気盛んなところを見せた>

国連総会に出席のため米ニューヨークを訪れているマレーシアのマハティール首相は9月26日、自らの首相在任期間は約2年でアンワル・イブラヒム氏が後継の首相に就任するとの見通しを改めて表明、アンワル氏への首相禅譲は「私の約束である」と強調した。

またドナルド・トランプ米大統領について「一貫性がない」「数時間で意見を変える」と手厳しく批判、マハティール節を全開させるなど存在感を示している。

マハティール首相は5月9日の総選挙で自ら率いる野党連合が勝利し、政権交代を実現させた。そしてマハティール氏は選挙結果を受けて首相に就任した直後から「5年間の首相任期を全うすることはなく、任期途中で後継者に首相の座を譲りたい」との意向を表明、その後継候補としてアンワル氏を指名していた。

アンワル氏はかつてのマハティール政権で農相、教育相、副首相兼財務相など重要ポストを歴任(1993〜1998年)し、マハティール氏の最有力後継者と目されていた。

政敵から歴史的和解へ、反ナジブで一致

しかし、アンワル氏はマハティール首相との関係が悪化し、最後は同性愛容疑などで逮捕され、政治生命を失っていた。裁判で有罪、服役を繰り返したアンワル氏は2015年に同性愛罪で禁固5年の判決を受けて服役することとなった。

ところが、ナジブ・ラザク前首相率いる政権の汚職体質が激しくなり、2016年2月にマハティール氏は与党「統一マレー国民組織(UMNO)」を離党、新党を結成してナジブ政権との対立を深めて行った。

2016年9月5日にクアラルンプールの高等裁判所で開かれたナジブ政権が誕生させた「国家安全保障会議(NSC)法」の違法性をアンワル氏が訴えた口頭弁論の場にマハティール氏が突然現れ、約30分間別室で懇談した。これは当時「18年の怨念を超えた歴史的和解」として大きく注目され、この時点からマハティール、アンワル両氏によるナジブ政権打倒の運動が本格化した。

アンワル氏、地方議員選挙への準備

ニューヨークで9月26日に開かれた「第2回ブルンバーグ・グローバル・セミナー年次総会」に出席したマハティール首相は自らの後継者問題に対して「アンワル氏が次の首相に就任することはすでに約束したことである」と改めて明言した。

さらにアンワル氏の首相就任、つまりマハティール首相の辞任時期についてマハティール首相は「2年かもしれないし、それ以後あるいはそれ以前かもしれない」と明確にはしなかった。

しかし「国民は新しい指導者を待ち望んでいる、古い指導者ではなく。だが政権交代が実現した時、残念ながら新しい指導者は服役中で野党をまとめることができる立場にいなかった」と述べて、本来ならアンワル氏が政権交代で新首相として新生マレーシアの舵取りをすることが望ましかったとの考えを明らかにした。

アンワル氏は政権交代が実現し、マハティール氏が首相に就任した直後にマレーシア国王の恩赦で釈放、社会復帰を果たしている。

マレーシアで首相に就任するためには下院議員に選出されることが条件となる。このためアンワル氏は現職議員の辞職に伴い10月13日に投票されるネグリスンビラン州ポートディクソン選挙区での下院補選に立候補する準備を進めている。

同選挙区では野党側が候補擁立を見送ることを決めており、アンワル氏が当選して下院議員になるのは確実視されている。アンワル氏は当選して下院議員になることでいつでも首相就任が可能となる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、前倒しの過度の利下げに「不安」 

ワールド

IAEA、イランに濃縮ウラン巡る報告求める決議採択

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中