最新記事
ヘルス

旧石器時代式食事法パレオ+ビーガンの最強ダイエットが登場?

The Hybrid Paleo-Vegan Diet

2018年8月22日(水)16時30分
ベンジャミン・フィアナウ

ペガン・ダイエットの食事の中心は植物で、特に色の濃い野菜と果物を推奨 ANTIGERASIM/ISTOCKPHOTO,ED YOUNG-PASSAGE/GETTY IMAGES

<旧石器時代式食事法「パレオ」と厳格な菜食主義「ビーガン」――根強い人気を誇る2つの食事法を合体させた「ペガン・ダイエット」とは>

「パレオ・ダイエット」と「ビーガン」――この2つの食事法は考え方も手法も全く異なるが、効果にみせられた熱狂的な信奉者が多い点は同じ。

パレオ・ダイエットとは、ひとことで言えば人類が旧石器時代に食べていたであろうものを食べる食事法のこと。肉や魚、卵、野菜、ナッツ類を中心とし、その頃の人たちには手に入りにくかった穀類や豆類、乳製品、糖類、そして人工的に作られたもの(調味料、添加物、加工食品など)は避ける。

ビーガンはベジタリアンよりも厳格な菜食主義のことで、肉や魚はもちろん、卵や乳製品も口にしない。しかし、穀類や豆類、野菜、果物などはいくら食べてもいい。

この両者は、健康への影響を懸念する専門家が少なくないことも共通している。それなら、「いいとこ取り」をしてみてはどうか。そんな発想から生まれたのが「ペガン」ダイエットだ。

考案したのは、クリーブランド・クリニック(オハイオ州)の機能性医学センターで所長を務めるマーク・ハイマン医師だ。ハイマンは、ほとんどの患者にこの食事法を勧めているという(ただし、一人一人の健康や嗜好に合わせた食事が重要だとも指摘している)。

お手本のような食事だが

ペガン・ダイエットの食事の中心は野菜と果物だ。食べる物の75%を植物とし、残りの25%は動物性たんぱく質と良質な油分を摂取する。とりわけ、ブロッコリー、ケール、ピーマンなど、色の濃い野菜と果を極力多く食べることが望ましいとされる。

添加物、着色料、化学調味料は口にしない。抗生物質、ホルモン剤、殺虫剤を用いた遺伝子組み換え(GM)食品も避ける。糖、小麦粉、精製された炭水化物も食べない。

油分に関しては、オメガ3脂肪酸など良質な油分をたっぷり摂取することを推奨している。オメガ3脂肪酸は、魚類やナッツ類、オリーブオイル、アボカドなどに含まれている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、対ロ制裁法案に署名へ 最終権限保持なら

ビジネス

エアバス、A350の大型派生機を現在も検討=民間機

ビジネス

ヤム・チャイナ、KFC・ピザハット積極出店・収益性

ビジネス

午前のドル155円前半、一時9カ月半ぶり高値 円安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中