最新記事

映画

『ペンタゴン・ペーパーズ』抵抗の物語は今と重なる

2018年3月30日(金)18時30分
フレッド・カプラン(スレート誌コラム二スト)

「報道の自由」を守り抜く過程でグラハムはブラッドリーらと信頼で結ばれていく (c) TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.

<男社会や政府の圧力と闘い、報道の自由を守り抜いた、女性経営者キャサリン・グラハムを描く>

「ペンタゴン・ペーパーズ」をワシントン・ポスト紙が公表した実話をスティーブン・スピルバーグが映画化――。このニュースを17年3月に知った際は少々戸惑った。ベトナム戦争に関する国防総省の7000ページに及ぶ最高機密文書を最初に入手して報じたのはニューヨーク・タイムズ(NYT)。その後、リチャード・ニクソン大統領の圧力により公表継続が困難になると、後を引き継いだのがワシントン・ポストだった。

だが、さすがスピルバーグ。歴史上のサイドストーリーに光を当てた『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』は47年前の実話を基に、自由で気骨ある報道、司法の独立、男社会で発言し目的意識を見いだす女性といった、今こそ説くべき市民的美徳をたたえる作品に仕上がっている。

無名の新人リズ・ハンナがだめもとで送ってきた脚本を読んだスピルバーグはすぐ、ジョシュ・シンガー(『スポットライト 世紀のスクープ』)にリライトを依頼。17年5月末に撮影を始めて11月には編集を終えた。

本作の完成を最優先したのは、タイムリーで今こそやるべきテーマだと思ったからだ。ハリウッドで最も成功した映画監督は記念すべき30本目の長編に強烈なメッセージを込めた――ドナルド・トランプ大統領の時代に抵抗を呼び掛けているのだ。

71年、政府に幻滅した軍事アナリストのダニエル・エルズバーグは機密文書をコピーしてリーク、アメリカをベトナム戦争の泥沼に引きずり込んだ政府の無知と嘘を暴いた。これまで映画メジャーが手を出さなかったのが不思議なほどドラマチックな話で、切り口も豊富だ。

エルズバーグ本人、政府の圧力に屈せず報道した新聞社、法廷闘争の結果、言論の自由が勝利しアメリカのジャーナリズムが変貌するまで......。驚いたことに本作はその全てを追いつつ、一部は深く掘り下げてもいる。全体像はもちろん、細部まで事実を忠実に描いた点も見事だ。

働く女性の先駆者として

ワシントン・ポストはその頃、優秀な記者を抱えつつも一地方紙だった。編集主幹のベン・ブラッドリーはNYTに対抗すべく、全米での注目度を上げることに執念を燃やしていた。ニクソン政権の圧力でNYTが世紀のスクープを報道できなくなったとき、ブラッドリーはワシントン・ポスト(と自分)にとってメジャーになる恐らく最後のチャンスだと考えた。

ワシントン・ポストが機密文書のもう1部のコピーを入手した後、同紙の顧問弁護士や財務顧問が公表に反対したのも事実だ。彼らは社主で発行人のキャサリン・グラハムに対し、投資家が資金を引き揚げ、彼女とブラッドリーは刑務所行きになりかねないと警告した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ホームレス化の危機にAIが救いの手、米自

ワールド

アングル:印総選挙、LGBTQ活動家は失望 同性婚

ワールド

北朝鮮、黄海でミサイル発射実験=KCNA

ビジネス

根強いインフレ、金融安定への主要リスク=FRB半期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32、経済状況が悪くないのに深刻さを増す背景

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 6

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 7

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中