最新記事

北朝鮮情勢

南北首脳会談に動き出した朝鮮半島、米朝対話は実現するか

2018年3月6日(火)16時17分
シェーン・クロウチャー

韓国からの特使団を笑顔で歓迎する金正恩朝鮮労働党委員長(3月5日) KCNA/Reuters

<平昌オリンピックから始まった南北対話ムードを、トランプ政権はじゃませず概ね静かに見守ってきた。大統領より下位レベルで対話に応じるなど突破口は開けるか>

朝鮮半島の危機を不安な気持ちで見守ってきた人々にも、少しはホッとできる展開と言えるだろうか。この数週間、アメリカも北朝鮮も、相手を壊滅させるという脅しを口にしていない。それどころか、3月5日には韓国の特使団が北朝鮮の首都・平壌を訪問。世界を破滅的な戦争に巻き込みかねない危機的な状況を打開するために、北朝鮮の最高指導者である金正恩朝鮮労働党委員長と会談を行った。北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、金正恩は南北首脳会談に向けて「満足のいく合意」を得らた、と報じた。

会談に先立って韓国・平昌で開催された冬季オリンピックは、スポーツイベントとしてだけでなく、政治的なイベントとしても大きな成功をおさめた。南北朝鮮はこの大会に、統一旗の下、合同チームとして出場。大会期間中に両国の当局者たちが生産的な協議を行い、それが今回の韓国特使団による平壌訪問につながった。

「今回の会談は2011年以来はじめての直接交渉だ」と、シンクタンク王立国際問題研究所(ロンドン)アジア太平洋プログラムのジョン・ニルソンライト上級研究員は言う。彼はこれについて「大きな前進だ」とし、評価すべきだと続けた。「韓国側が実際に会談に踏み切り、アメリカがそれを阻止しようとしていないことは、いい兆候だ」

「舌戦」はやや沈静化

韓国の文在寅大統領にとって、一連の会談は戦争回避へ確かな道を開くものになる可能性がある。戦争となれば韓国が最も打撃を受けることになる可能性があり、それを回避するには対話しかないというのが彼の考えだ。

韓国は核兵器を保有しておらず、防衛面では同盟国アメリカの圧倒的な軍事力に依存している。一方の北朝鮮は核兵器を保有している。いざ戦争となってこれらの核兵器が使用されれば韓国は壊滅的な被害を受け、数分以内に数百万人の命が奪われかねない。

「今は韓国側に気運が向いている」とニルソンライトは言う。「介入を控え、交渉を進めさせるというアメリカの判断は賢明だ」

トランプ政権と金政権の間の非難の応酬も落ち着いてきたようだ。ドナルド・トランプ米大統領は「適切な条件下でなら」と条件付きながら、対話に応じる姿勢を示した。

韓国の(最も影響力の大きな)友好国である中国もまた、米朝が対話を始めることが朝鮮半島の安全保障にとって重要だと考えている。ロイター通信の報道によれば、北朝鮮外務省の報道官は国営メディアに対して「我々は対話を懇願することもないし、アメリカが騒いでいる軍事的な選択肢から逃げることもない」と言ったが、ミサイル発射実験を盛んに実施していた2017年の米朝両国の脅しの応酬に比べれば穏やかだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中