最新記事

北朝鮮情勢

南北首脳会談に動き出した朝鮮半島、米朝対話は実現するか

2018年3月6日(火)16時17分
シェーン・クロウチャー

韓国からの特使団を笑顔で歓迎する金正恩朝鮮労働党委員長(3月5日) KCNA/Reuters

<平昌オリンピックから始まった南北対話ムードを、トランプ政権はじゃませず概ね静かに見守ってきた。大統領より下位レベルで対話に応じるなど突破口は開けるか>

朝鮮半島の危機を不安な気持ちで見守ってきた人々にも、少しはホッとできる展開と言えるだろうか。この数週間、アメリカも北朝鮮も、相手を壊滅させるという脅しを口にしていない。それどころか、3月5日には韓国の特使団が北朝鮮の首都・平壌を訪問。世界を破滅的な戦争に巻き込みかねない危機的な状況を打開するために、北朝鮮の最高指導者である金正恩朝鮮労働党委員長と会談を行った。北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、金正恩は南北首脳会談に向けて「満足のいく合意」を得らた、と報じた。

会談に先立って韓国・平昌で開催された冬季オリンピックは、スポーツイベントとしてだけでなく、政治的なイベントとしても大きな成功をおさめた。南北朝鮮はこの大会に、統一旗の下、合同チームとして出場。大会期間中に両国の当局者たちが生産的な協議を行い、それが今回の韓国特使団による平壌訪問につながった。

「今回の会談は2011年以来はじめての直接交渉だ」と、シンクタンク王立国際問題研究所(ロンドン)アジア太平洋プログラムのジョン・ニルソンライト上級研究員は言う。彼はこれについて「大きな前進だ」とし、評価すべきだと続けた。「韓国側が実際に会談に踏み切り、アメリカがそれを阻止しようとしていないことは、いい兆候だ」

「舌戦」はやや沈静化

韓国の文在寅大統領にとって、一連の会談は戦争回避へ確かな道を開くものになる可能性がある。戦争となれば韓国が最も打撃を受けることになる可能性があり、それを回避するには対話しかないというのが彼の考えだ。

韓国は核兵器を保有しておらず、防衛面では同盟国アメリカの圧倒的な軍事力に依存している。一方の北朝鮮は核兵器を保有している。いざ戦争となってこれらの核兵器が使用されれば韓国は壊滅的な被害を受け、数分以内に数百万人の命が奪われかねない。

「今は韓国側に気運が向いている」とニルソンライトは言う。「介入を控え、交渉を進めさせるというアメリカの判断は賢明だ」

トランプ政権と金政権の間の非難の応酬も落ち着いてきたようだ。ドナルド・トランプ米大統領は「適切な条件下でなら」と条件付きながら、対話に応じる姿勢を示した。

韓国の(最も影響力の大きな)友好国である中国もまた、米朝が対話を始めることが朝鮮半島の安全保障にとって重要だと考えている。ロイター通信の報道によれば、北朝鮮外務省の報道官は国営メディアに対して「我々は対話を懇願することもないし、アメリカが騒いでいる軍事的な選択肢から逃げることもない」と言ったが、ミサイル発射実験を盛んに実施していた2017年の米朝両国の脅しの応酬に比べれば穏やかだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米大統領、サウジ要請でスーダン内戦終結へ取り組むと

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

英軍機にロシア船がレーザー照射、国防相「軍事的選択

ビジネス

エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中