最新記事

セクハラは#MeTooで滅ぶのか

セクハラ・性暴力に「俺は無関係」と言えない理由

2017年11月29日(水)16時18分
大橋 希(本誌記者)

写真は本文と関係ありません AH86-iStock.

<「#MeToo」を合言葉にセクハラ告発が世界に拡大中だが、多くの日本人男性にとっては無関係な問題――本当にそうだろうか。世代間の差や日本に特有の難しさも含め、「ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン」の多賀太・共同代表に聞いた>

米ハリウッドから始まり、業界や国境を超えて広がっている「#MeToo(私も)」。セクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)や性的暴行に抗議する(主に)女性たちの告発だ。
 
この問題は多くの男性にとっては無関係に思えるかもしれないが、実際はどうなのか。男性主体で女性への暴力防止に取り組む啓発運動「ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン」の共同代表を務める多賀太(関西大学文学部教授)に話を聞いた。

――DV(配偶者・恋人間の暴力)や性暴力の被害者は、圧倒的に女性が多い。多くの男性は加害者でもないだろうから、どうしても他人事になりがちだ。

まずは、「男性が加害者、女性が被害者」と捉えるのをやめて、被害に遭った人たちは男性にとって「大切な人」なんだと分かってもらうことが重要だ。

もしも自分の娘や妻や恋人、母親や友人や同僚が被害者になったらどうか? 例えば教育関係者であれば、自分の生徒がそういう目に遭ったら? 自分の身近で大切な人である女性がこれだけ被害に遭っているのに、他人事で済ませられるのかと考えてもらう。

もう1つは、あなただって被害に遭うかもしれないということ。多くの男性は自分が被害者になることを想定できないだろうが、そんなことはない。女性からセクハラを受けることもあるだろうし、同性間のセクハラや性暴力もある。もう少し広げてパワハラの被害を想像してみてもよい。何らかの嫌がらせを受ける可能性があるとき、同じように苦しむ人を放っておいていいのかということだ。

――ハリウッドでセクハラ問題が持ち上がったときは、「かつてはそういう文化だった」とも言われた。若い世代では「そうしたことは許されない」と意識が変わってきているようだが、日本でも世代間の差はあるだろうか。

それは感じる。私(48歳)は青年期になって初めてセクハラという言葉を聞いた。DVという言葉を知ったのは大人になってからだ。私よりずっと若い世代は、そういうこと(DVやセクハラ)はいけないと子供の頃からどこかで見たり聞いたりする機会が確実に増えているだろう。

もちろん世代内での個人差は大きいし、リベラルなことを言っている若者世代でも非常に古風な面があることもある。それでも性差別や性暴力の問題に敏感な男性は若い世代ほど多いと感じる。

【参考記事】セクハラ告発#MeTooは日本にも広がるか

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

クック理事の解任要求巡り司法判断を尊重する=FRB

ワールド

クックFRB理事の後任候補、すでに選定中=トランプ

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中