最新記事

アメリカ社会

アメリカ死体市場の闇 貧困層の善意の献体狙う「ボディブローカー」

2017年11月7日(火)12時40分


葬儀業界と結託

ボディーブローカーは全米の葬儀業界と結託している。ロイターは、ブローカーと相互に利益となるようなビジネス協定を結んでいる葬儀会社62社を特定。こうした葬儀会社は、遺体を提供する可能性のある家族をブローカーに紹介している。その見返りとして、ブローカーは葬儀会社に300─1430ドルの紹介料を支払っていることが、ブローカーの台帳や裁判所記録から明らかとなっている。

一部の葬儀会社は、自社ビジネスの一環として献体を受け付けている。オクラホマ州では、葬儀会社の経営者2人が新興のボディーブローカーに65万ドルを投資していた。またコロラド州では、家族経営の葬儀会社が、同じ建物内で遺体を切断して販売する会社を経営していた。

献体の切断や使用、あるいはドナーの最近親者の権利に関する規制を設けている州はほとんどない。遺体や臓器は何度も売買されたり、貸し出されたりしている。その結果、ドナーの遺体がどうなっているかを追跡することは難しい。まして尊厳をもって遺体が扱われているかは知る由もない。

連邦衛生委員会は2004年、政府に業界を規制するよう求めたが不調に終わった。それ以降、少なくとも1638人の献体から得られた2357個以上の部位が悪用され、冒とくされていることがロイターの調べで明らかとなった。

この数字は、裁判所や警察の記録、破綻したブローカーやブローカーの内部文書に基づいている。業界が野放しであることを考慮すれば、実際にはもっと多いことはほぼ間違いない。

「悪用」の例としては、ドナーや最近親者の同意なく遺体が使用されたり、遺体の使用目的について誤解を招く説明を受けていた例があった。また遺体そのものついても、医療器具ではなくチェーンソーで切断されたり、不衛生な環境で部位が保管されたせいで腐敗したり、あるいは、適切に火葬されずに医療現場の廃棄物焼却炉に捨てられたりしていた場合があった。

ほとんどのブローカーは、ビジネスの中身について独特の言葉を使う。遺体の部位のことは「組織」と呼ぶ。また「ボディーブローカー」の名称を極度に嫌がり、「非移植目的の組織バンク」と呼ばれたがる。

ブローカーのほとんどは、遺体を「売って」はおらず、サービスの「料金」を請求しているだけだと主張する。しかしそのような主張は、ロイターが入手した他の文書と矛盾している。ブローカーが金銭的価値を献体に付していたことが、破産裁判所への申請に明確に記されている。

昨年12月、アリゾナ州のブローカーに提供された20体以上の遺体が、ドナーや最近親者の同意なく米軍の爆破実験に使われていたことをロイターは報じた。一部のドナーや遺族は軍の実験に使われることに対し、同意書で明確に反対していた。遺族が2012年と13年の実験で使用されたことを知ったのは、軍からではなく、記録を入手したロイターの記者からだった。

米国で現在活動しているボディーブローカーの数を考えれば、施設への定期検査やドナー同意書の確認は、政府にとってそう大きな負担ではない、と専門家や業界に詳しい人たちは指摘する。

「透明性やトレーサビリティー(追跡可能性)、権限について統一された基準にのっとって業者が遺体を集め、流通させ、使用することを義務付ける法律を想定することは難しい課題ではない」と、ニュージャージー州の弁護士、クリスティーナ・ストロング氏は語る。同氏は、ほとんどの州が概ね採用している臓器移植に関する基準の共同作成者だ。

だが、地域や州や国家レベルで一貫した法律や明確な監督当局がないことから、「責任者不在」だと、ニューヨークにあるイェシーバー大学傘下のアルバート・アインシュタイン医科大学で解剖学教授を務めるトッド・オルソン氏は指摘。「誰も見ていない。この国では、人の頭を規制するより、レタスの生産数を規制している」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

インド医薬品業界、関税巡る懸念で米国以外への輸出拡

ワールド

ボルトン元大統領補佐官、機密情報巡り捜査対象に

ワールド

トランプ政権の性自認パスポート拒否、連邦控訴裁も認

ワールド

イラン、豪州との外交関係を格下げ 放火事件で対立
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中