最新記事

アメリカ社会

アメリカ死体市場の闇 貧困層の善意の献体狙う「ボディブローカー」

2017年11月7日(火)12時40分


死体の一大市場

医学教育や研修や研究において、献体された遺体は不可欠な役割を果たしている。死体や部位は、医学生や医師、看護師や歯科医の訓練に使用される。解剖用マネキンやコンピューターシミュレーションでは、人体で得られるような触覚や精神的な体験を再現することはできないと外科医は言う。救急医療では、呼吸管挿入の訓練で人間の頭部と胴体が使用される。

手術器具や技術、移植の方法、さらには新薬や治療方法を開発するうえでも、提供された人間の部位は大いに役立っている。

「人体の提供は絶対不可欠だ」と語るのは、米医学研究連盟の会長を務めた経歴を持つシカゴのアーマンド・クリコリアン医師だ。提供された膵臓を使った研究により、1型糖尿病の新たな治療法が生まれる可能性を挙げ、「献体がなければ、そのような治療は見えてこなかっただろう」と述べた。

医学で極めて重要な役割を果たしているにもかかわらず、米国にはボディーブローカーを登録する制度は存在しない。多くがほぼ匿名で活動し、死体を入手して部位ごとに販売する取引をしている。

「死体の一大市場が存在する」と、ボストン大学ロースクールで米国の法律上の死体の取り扱いを研究するレイ・マドフ教授は指摘。「誰が死体を得て、それをどのように扱っているかについて、われわれはほとんど知る由もない」

大半の州で、誰もが合法的に人体の部位を買うことが可能だ。テネシー州のブローカーは、わずか数回のメールのやりとりで、ロイターに頸椎1個と人の頭部2つを売った。

インタビューや公的記録から、ロイターはサザン・ネバダのほか、過去5年間に米国内で活動していた33のボディーブローカーを特定した。計34のブローカーのうち、25は営利目的の企業で、残りは非営利だった。ある営利ブローカーはこの3年だけで、少なくとも1250万ドル(約14億円)を稼いでいた。

わずか4州しか献体やその販売の詳細な記録を取っていないため、このような市場がどれだけ広がっているかは定かではない。

だが、記録を取っているニューヨーク、バージニア、オクラホマ、フロリダの4州から情報公開法により得られたデータは、その全貌を垣間見せてくれる。ロイターが試算したところ、2011─15年にブローカーは少なくとも遺体5万体を入手し、18万2000個を超える部位を流通させていた。

通常、ブローカーは1体当たり約3000─5000ドル(約34万─57万円)で売るが、時には価格が1万ドルを超えることもある。通常は、顧客のニーズに合うよう死体を6つに切断する。7つのブローカーの内部文書によると、部位の価格はさまざまで、脚付きの胴体は3575ドル、頭部は500ドル、足は350ドル、脊椎は300ドルだった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中