最新記事

日本

偽物の効用──「震災遺構」保存問題の周辺から

2017年9月12日(火)16時43分
渡辺 裕(東京大学大学院人文社会系研究科教授)※アステイオン86より転載

 当初本人は、「風景を思い出すきっかけになるんじゃないか」程度のつもりで、てっきり怒られるかと思って「こっそり置いた」くらいだったのだが、これがどんどん増えてゆくことになるのだ。この地域は現在は居住できないが、それでも時折訪れる元住民も多く、それらの人々が集まるプレハブのロッジを開設する人がいたり、流されて土台だけ残った自宅の「遺構」をスケートボード場に改装し、開放する人がいたりと、人々のつながりは散発的に続いていた。その後「バス停」はこれらの拠点的な場所に次々と立てられてゆき、この記事の時点ですでに六箇所になったという。言わば、「記憶の中のバス」が走ることで、隠れていたつながりが可視化されたのである。

 昨年一二月には何とここに「本物」のバスが走った。仙台を拠点に、街の様子を定点観測した写真集を出版するなど、土地の記憶に関わる様々なプロジェクトを行っているNPO法人とのコラボレーションで、一日限りで「本物」の仙台市バスを貸し切って運行するイヴェントが行われたのである。その様子を撮影した動画をYouTubeで見たが、元住人が、持参した写真を見せながら「ここに床屋さんがあって......」などと語り出し、記憶をたぐりよせてゆくのに呼応して、子供の頃に海水浴に来た人、特にこの地域に縁があったわけでもなく、好奇心半分でカメラを持ってやってきた若者など、いろいろな人々がそれに耳を傾け、奇妙な一体感をもった空間が形作られていた。終点では「お帰りなさい、荒浜へ」などの横断幕をもった旧住民が出迎えた。「保存」問題で、立場の違う人々の異なった「記憶」がぶつかり合い、分断さえ招きかねない状況となっていたのとはまた違った「記憶」の継承のあり方が、ここにはある。

 何が何でも「本物」保存という、肩に力の入ったやり方でなくとも、「偽物」でも立派に人々の記憶の継承の担い手になりうるということを、この事例は示している。それどころか、元住民の過去の記憶だけでなく、未来に向けて新しい動きを作り出そうとする住人たちの想い(スケートボード場も見てきたが、これまた何とも卓抜な発想のものであった)や、この地域に無縁だった人々の好奇心までもゆるやかにつなぎとめてゆく状況が形作られたのは、むしろこれが「本物」ではなく「偽物」であったがゆえのことではないかとすら思えてくるのである。

 もちろん、こちらの方が正しいやり方だなどと言いたいのではない。「本物」だからこそでき、「偽物」には逆立ちしてもできないことは当然あるだろうし、住民の思惑の違いがいろいろあるのは、荒浜でも同じだろうから、「偽バス停」にすべての人が好意的な目を向けているとは限らない。重要なのは、「記憶」をめぐる問題系は多元的であり、いろいろな回路や選択肢がありうると認識することである。唯一の「本物」にこだわり、狭められた選択肢を住人に押しつけるようになってしまう前に、そういう多様な可能性が確保されていれば、また別の道筋をみつけることもできるだろう。

「震災遺構」に限った話ではない。このことが、建築物や町並みの保存はもとより、およそ文化と呼ばれるものの保存や継承には常につきまとうことを心にとめておかねばと、切に思う。

渡辺 裕(Hiroshi Watanabe)
1953年生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院修了。玉川大学文学部助教授、大阪大学文学部助教授などを経て現職。専攻は音楽社会史、聴覚文化論。著書に『聴衆の誕生』(春秋社、サントリー学芸賞)、『日本文化 モダン・ラプソディ』(春秋社、芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『歌う国民――唱歌、校歌、うたごえ』(中公新書、芸術選奨文部科学大臣賞)、『サウンドとメディアの文化資源学』(春秋社)など。

※当記事は「アステイオン86」からの転載記事です。
asteionlogo200.jpg




『アステイオン86』
 特集「権力としての民意」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米議会の対外支援法案可決、台湾総統が歓迎 中国反発

ワールド

ミャンマー反政府勢力、タイ国境の町から撤退 国軍が

ビジネス

インタビュー:円安の影響見極める局面、160円方向

ビジネス

中国ファーウェイ、自動運転ソフトの新ブランド発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 6

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中