最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く

困難と良心を前にして──マニラのスラムにて

2017年6月8日(木)16時40分
いとうせいこう

リカーンの本部にて

そのあと、俺たちはジェームス・ムタリア、ロセル、谷口さんというメンバーでMSFの車に乗って30分ほどケソン市を行き、ドクター・ジュニスに会いに行った。滞在2日目の夜にも会ったリカーンの創始者の一人だ。本部は閑静な住宅街の中にあった。

フィリピン編3にも少し書いた通り、80年代中盤からガブリエラという女性団体の一部だったリカーンは、13人で1995年に独立。コミュニティに根付いたクリニックの活動を、医師、看護士、助産師が中心となって進め、次第に思春期の子供たちにも救援の手が届くようになって、国連からも研修方法の連携依頼があるほどになった。

それを白髪のドクター・ジュニスはゆっくりと正確な記憶しか話そうとしないかのように、時に鼻眼鏡の奥から天井を見上げ、時に俺の目をじっと見て言葉を紡いだ。

多くの成果を上げながらも、ドクター・ジュニスは決して満足していなかった。今から先の目標を聞くと、彼女は即答した。


「ケアの質を上げること」

きわめて具体的で基本的で、しかし絶対に忘れてはいけないことだった。

ito0607e.jpg

人間力を感じさせるジュニス医師のたたずまい。

途中で食事をどうぞと勧められ、おいしい魚料理や鳥を揚げたもの、野菜炒めなどでごはんをいただいた。その場にはドクター・ジュニスの旦那さんも来てくれたのだが、とても意志が強そうで眼光も鋭かった。ああ、活動家だった人だなとすぐにわかった。

ドクター・ジュニス自身、マルコスの暴虐に対抗して地下活動を長く行い、公民権を奪われて保健医療サービスも受けられず、出産が困難だったらしい。そしてその夫もまた3回の逮捕歴があった。

そうやって彼らは国をよくしてきたのであり、今もって貧しい人たちをどう助けるかに力を注いでいた。

そして今また、力に逆らうと直接的な危険のある政権のもとにいるのである。

「総合的に妊産婦ケアが出来る病院が出来たら、それは夢のようなことね」

ごはんを食べながらドクター・ジュニスはそう言った。その夫はじっと黙ってチャプスイをすくって飲んでいた。


「僕らMSFとデータを共有して管理出来たら、より総合的な医療が期待出来ると思うよ」

ジェームスはいつものように簡潔に要点を述べた。ドクター・ジュニスは目を見張った。

そこからは現地団体リカーンが出来ることと、MSFが出来ることをどう組み合わせるべきかの議論に移った。

もちろんそこにはMSF香港所属のフィリピン人であるロセルも対等に参加した。討論はあちこち議題を越えつつ進む。立場も人種も性別も違うが、彼らはいつでも議論するのだ。MSFの他の地域でもよく見られる光景である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リ

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中