最新記事

健康

太っている子はスリムな子の2倍嫌われる

2017年6月13日(火)10時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

StaffordStudios-iStock.

<太りすぎの子供は、身体的な問題だけでなく、健全な社会性までも培えない可能性が>

肥満体型の子供は、標準体型の子供に比べて友達ができにくいことが判明した。南カリフォルニア大学で予防医学を研究するケイラ・デ・ラ・ハイエ助教授は7日、科学系ニュースサイト「ライブ・サイエンス」で、「太った子供は仲間外れになっている」と指摘。さらに「拒絶と嫌悪を受けることで社会性が養われないリスクもある」と警鐘を鳴らした。

研究はオランダのとある高校の28クラス504人を対象に行われた。身長と体重を測定したうえでアンケートを実施。友人だと思う人と、嫌われていると思う人の名前を人数制限なく挙げるよう指示した。

結果は一目瞭然だった。70%のクラスで太っている子よりもスリムな子のほうが、友人と見なされる傾向にあった。そして肥満の子たちは、スリムな同級生より嫌われる確率が1.7倍高かった。

【参考記事】法律でデブを治せるか

5人に1人が肥満

米疾病対策センター(CDC)によれば、今やアメリカの未就学児童の5人に1人が肥満に苦しんでいるという。今回の結果を受けて研究者らは、肥満に起因する様々な問題を解決する手がかりになると考えている。

ハイエ助教授によれば、周囲が肥満を敬遠することが、肥満児に減量を決意させる動機付けになるという証拠はない。その一方で、肥満であれば社会的、精神的にリスク要因になるという証拠は多い。高カロリー食品を好んで食べる肥満児は、さらに活動的でなくなり、似た者同士で集まる傾向にある。

【参考記事】ミシェル・オバマが立ち上げた子供の肥満撲滅作戦は、肥満児の自尊心を傷つけ、人々の偏見を助長するだけ

ワシントン・ポスト紙 によれば、2015年にアメリカで、肥満の子供を持つ親にアンケート調査を行った結果、95%の親が自分の子供のサイズは丁度良いと考えていた。ニューヨーク大学メディカルセンターのダスティン・ダンカン助教授によるこの調査では、肥満の子を持つ親は正常な体重に関する知識や感覚が欠如していることが明らかになった。

肥満の幼稚園児は小学校に進学しても肥満の可能性が高く、肥満の小学生はそのまま思春期に入り、成人になっても肥満は続く。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英政府、一部医薬品の購入価格引き上げ提案へ FT報

ワールド

シンガポール製薬会社、米関税に懸念 米と交渉中と副

ワールド

コロンビア大統領、米のビザ取り消し非難 「国際法尊

ビジネス

インドネシア中銀、ルピア安定化へ「あらゆる手段を大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 4
    「逃げて」「吐き気が...」 キッチンで「不気味すぎ…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中