最新記事

映画プロデューサー

エディ・レッドメインは「力のある俳優」

2016年12月2日(金)17時00分
大橋 希(本誌記者)

© 2016 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED. HARRY POTTER AND FANTASTIC BEASTS PUBLISHING RIGHTS © JKR

<『ハリー・ポッター』シリーズのきっかけを作り、新シリーズ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のプロデューサーも務めるデービッド・ヘイマンが語る、映画とレッドメインの魅力>(映画:撮影現場でのヘイマン(左)とニュートを演じたエディ・レッドメイン)

『ハリー・ポッター』の新シリーズ第1作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が日本公開中だ。デービッド・イエーツ監督に続き、『ハリー・ポッター』シリーズからプロデューサーを務めるデービッド・ヘイマンに話を聞いた。

***


――新シリーズ始動のきっかけは? J・K・ローリングから提案があったのか。

 ジョー(ローリングの愛称)はものすごく忙しい。作家として活躍し、自身の慈善団体ルーモスをはじめさまざまな慈善活動もしている。家族もいる。本来なら、新シリーズを始める必要はないだろう。でも彼女には伝えたい物語があった。

 映画『ハリー・ポッター』シリーズの終了から少したった頃、ワーナー・ブラザースのライオネル・ウィグラム――私がハリー・ポッターの原作本を最初に持っていった人物だ――と、魔法の世界でまた何かできないかという話をしていた。『ハリー・ポッター』シリーズがすごく楽しかったからね。ライオネルが考えていたのは、疑似ドキュメンタリー映画を作るというアイデア。魔法動物学者ニュート・スキャマンダーが世界中を回って、魔法動物を保護するドキュメンタリーだ。

 このことをジョーに話したら、「それは不思議。私もニュート・スキャマンダーのことを考えていた。彼のことを書きたかったのよ」と言うんだ。彼女のアイデアを聞いたら、私たちのアイデアよりずっと面白かった。それがすべての始まりだった。

 ニュートは、ホグワーツ魔法魔術学校で使われていた教科書を書いた人。ジョーは慈善団体コミック・リリーフのために『幻の動物とその生息地』(著者はニュート・スキャマンダーという設定)という本を09年に出版していて、ニュートがどういう人物なのか知り尽くしている。

【参考記事】『ファンタスティック・ビースト』で帰って来たハリポタの魔法の世界

――新シリーズを始めるのは大変なことだと思うが、何をいちばん大切にしている?

『ハリー・ポッター』のときもそうだったが、最も重要なのは、彼女の作品の精神をしっかりとらえること。彼女が書くものはどれも登場人物の描写が生き生きとしていて、素晴らしい。それが物語の土台になっている。ハリーとハーマイオニー、ニュートとティナ、クイニー、ジェイコブはみんなアウトサイダーだけど、私たちの周りにもいて、私たち自身も投影できる。そんな人たちだと思う。ジョーが作り上げたわくわくするようなキャラクターに、命を吹き込むことができなければ映画はうまくいかない。

『ファンタスティック・ビースト』はファンタジーだが、それは外側から見た飾りにすぎない。核にあるのは感動的なストーリーで、私たちの世界を映し出す物語だ。だから子供も大人も見て楽しめる。愉快で、悲しくて、冒険に満ち、スリルも満点で、怖いところもある。そして私たちについて描かれている。

 違う人を受け入れることや寛容さも、中心テーマの1つだと思う。魔法使いと人間が実際はよく分かっていないのに、互いにレッテルを張って怖がったりしている。ちょっと変わっているとダメな人だと決めつけてしまう、今の世界と似ているかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中