最新記事

話題作

『ファンタスティック・ビースト』で帰って来たハリポタの魔法の世界

2016年11月24日(木)18時20分
ダン・コイス

© 2016 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED. HARRY POTTER AND FANTASTIC BEASTS PUBLISHING RIGHTS © JKR

<「ハリポタ」新シリーズ第1作の『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、難点もあるが未来の素敵な冒険を予感させる仕上がり>(写真:新たなヒーローは魔法動物学者のスキャマンダー〔写真右、エディ・レッドメイン〕)

 映画シリーズを最初から成功させるのは簡単なことではない。昨年の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のように大成功を収めた作品もあるが、その希少性こそ難しさの証しだ。

 酷評された新3部作から10年を経て、『フォースの覚醒』は私たちをなじみ深い銀河系に連れていくと同時に、個性あふれる新キャラクターで驚かせてくれた。彼らの姿に、観客は過去よりも未来について胸躍らせた。

『フォースの覚醒』の天文学的な成功で、『スター・ウォーズ』シリーズの興行成績は『ハリー・ポッター』シリーズのそれを抜いた(1位は『アベンジャーズ』などのマーベル・シリーズ)。しかしハリー・ポッターの新シリーズ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の公開で、順位はまた変わりそうだ。同シリーズは5部作となることが発表されている。

【参考記事】『ガール・オン・ザ・トレイン』は原作を超えて救いを感じさせるミステリー

 愛すべき魔法の世界が帰って来たのは大歓迎。でも『ファンタスティック・ビースト』は『フォースの覚醒』にはなれない。冴えない登場人物やまどろっこしい展開に物語は立ち往生。J・K・ローリングが初めて挑戦した映画脚本に、誰も口を挟めなかったのだろう。監督は『ハリー・ポッター』の後半4作を手掛けたデービッド・イエーツだが、彼が魔法と格闘して負けたのはこれが初めてだ。
それでも作品世界は魅力的だし、未来に素晴らしい冒険が待っていることも予想できる。つまり『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』はほぼ満足できるが、シリーズ中では最も駄目な作品になるだろう。

 問題の1つは魔法動物(ファンタスティック・ビースト)にある。やたらと登場するが、光りものが大好きなニフラー(下写真)以外、魅力的な動物がほとんどいない。時々主人公の魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)がボウトラックルやデミガイズたちの特徴を説明してくれるが、収集癖のある10歳の子供でなければ面白くない。

magc161124-02.jpg

© 2016 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED. HARRY POTTER AND FANTASTIC BEASTS PUBLISHING RIGHTS © JKR

 映画の舞台は1926年。冒頭、ニュートは蒸気船からニューヨークへ降り立つ。彼はすぐ、不安と不信が街に渦巻いていることを知る。謎めいた力(目撃者によれば「目のある黒い風」)による地割れや建物の倒壊が発生。ノーマジ(魔法使いでない普通の人間「マグル」を、アメリカではこう呼ぶ)の政治家たちは不和をあおり、新セーレム救世軍なる組織が人間界に潜む魔法使いの根絶を訴えている。

 ニュートは大切な魔法動物が詰まったトランクを抱えているが、とあることから動物たちが脱走。米魔法議会の元捜査官ティナ・ゴールドスタイン(キャサリン・ウォーターストン)やノーマジのジェイコブ・コワルスキー(ダン・フォグラー)と一緒に捜し回る。一方、魔法議会の長官パーシバル・グレイブス(コリン・ファレル)は新セーレム救世軍の青年クリーデンス(エズラ・ミラー)と秘密のやりとりをしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期は14%減益見込む 市場予想

ビジネス

エアバスCEO、航空機の関税免除訴え 第1四半期決

ビジネス

日銀、無担保コールレート翌日物の誘導目標を0.5%

ワールド

日韓印とのディール急がず、トランプ氏「われわれは有
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中