最新記事

映画

『ガール・オン・ザ・トレイン』は原作を超えて救いを感じさせるミステリー

2016年11月19日(土)09時10分
ケイティ・ウォルドマン

©UNIVERSAL PICTURES

<酒に溺れた心の闇に密封される殺人の記憶――。原作のミステリー小説より深く哲学的な『ガール・オン・ザ・トレイン』>(写真:酒浸りのレイチェルはある夫婦を盗み見るのが日課だが、その妻が失踪して......)

 心を病んだ3人の女性を軸に展開するエロチックな殺人ミステリー――。世界で1500万部を売ったポーラ・ホーキンズの『ガール・オン・ザ・トレイン』(邦訳・講談社文庫)は、いかにも映画向きの小説だ。ただし繰り返しが多く、感情移入しにくい登場人物たちが過去に引きずられて延々ともがく。

 テイト・テイラー監督は、映画版を原作よりも深く哲学的に仕上げた。観客は目まぐるしい展開に目を奪われ、犯人が誰か何度も推理し直すことになる。

 テイラーはジャンルの壁を超え、トーンも視点もころころ変える。そうすることで不安定な精神に宿るひらめきを表現し、人はどん底から抜け出して生まれ変われると訴える。

【参考記事】じわじわ恐怖感が募る、『ザ・ギフト』は職人芸の心理スリラー

 映画の舞台は原作のイギリスからニューヨークに変わったが、ストーリーの基本は変わらない。離婚の傷が癒えないレイチェル(エミリー・ブラント)は無職で酒浸り。毎朝電車に乗り、別れた夫トム(ジャスティン・セロー)が再婚相手のアナ(レベッカ・ファーガソン)と暮らす家の裏庭を車窓から見詰める。さらにその近所のスコット(ルーク・エバンス)とメガン(ヘイリー・ベネット)を「理想の夫婦」と美化し、取りつかれたように2人をのぞき見る。

 ある日、レイチェルはメガンの不倫現場を目撃。直後にメガンは失踪する。愛人と逃げたのか。夫に何かされたのか。それともレイチェルの仕業か?

 回想とも妄想ともつかない映像が挿入される。どうやらレイチェルは泥酔して錯乱し、記憶にない犯罪を犯したらしい。容疑者となった彼女はスコットと親しくなり、トムと敵対する。

 映画は観客を巧みに惑わす。ミステリー小説の映画化はネタバレしているのが難点だが、原作と違う結末になるのかと思うほど徹底的に煙幕が張られる。

 真犯人を知っていても、パズルのピースがはまっていくのを見るのは面白い。3人の女性の物語は交錯しつつ、それぞれの人生を際立たせる。メガンの母性的な一面を捉えたフラッシュバックはレイチェルが不妊に悩むシーンに溶け込み、アナが子供を守ろうとする場面に変わる。誰が誰だか分からなくなるほど流動的なこの演出は、ウオッカのように頭をくらくらさせる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国副首相、香港と本土の金融関係強化に期待

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

サムスンSDI、蓄電池供給でテスラと交渉 株価急騰

ビジネス

スタバ、中国事業経営権を地元資本に売却 競争激化で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中