最新記事

映画

デキちゃったブリジットの幸せ探し

2016年10月28日(金)10時30分
デーナ・スティーブンズ

©UNIVERSAL PICTURES

<12年ぶりのシリーズ最新作は計算外の妊娠をした主人公ブリジットが、2人の王子様に愛される超安定の王道路線>(写真:子持ちの友人にひそかに憧れていたブリジットは妊娠を喜ぶが、子供の父親は謎のまま)

 ドジだけれど、どんな災難にもめげないブリジット・ジョーンズが読者のハートをつかんだのは20年前のこと。ロンドンを舞台に、アラサー女子ブリジットのどたばたシングルライフを描いたヘレン・フィールディングの小説『ブリジット・ジョーンズの日記』は、世界中でベストセラーになった。

 もっとも、禁煙を誓いながら吸ってしまったたばこの本数と酒量を日記につけては一喜一憂し、結婚のことしか眼中にないブリジットを、筆者は好きになれなかった。男や体型のことでうじうじ悩むヒロインにうんざりし、本は途中で投げ出した。

 だが、01年に公開されたシャロン・マグワイア監督の映画版は違った。レニー・ゼルウィガーが15キロ太り、体当たりで挑んだヒロインには魅了された。

 ブリジットの価値観や目標は古風だ。「結婚して優越感に浸る」のが夢で、夜な夜な太もものサイズを気に病むのは小説と変わらない。しかしゼルウィガーが作り上げたのは、それまで見たことのないヒロインだった。映画版のブリジットははしゃいでいたかと思えば一瞬で塞ぎ込み、夢見る女子なのに奔放で、誇らしげに「尻軽」を自認した。

【参考記事】天使のように美しい少年が恐るべき独裁者へ──「シークレット・オブ・モンスター」

 しかも当時のヒュー・グラントとコリン・ファースといえば、ラブコメディー界に君臨する2大貴公子。『ブリジット・ジョーンズの日記』は当代きってのモテ男2人と三角関係を演じるまれなラブコメだったのだ。

 04年の『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』でも2人は恋の火花を散らす。この続編はブリジットに結婚式のブーケをキャッチさせ、マーク(ファース)との結婚が近いとにおわせて終わる。

 そして12年ぶりの第3弾『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』では、冒頭で女たらしのダニエル(グラント)があっさり事故死。ブリジットは葬儀に参列し、誰も知らないはずのダニエルとの思い出を友人に耳打ちする。しかし教会は、彼の元カノであふれんばかり。それも全員が同じ思い出に涙しているらしい。

 さらにもう1人の元カレ、マークも葬儀に居合わせたからたまらない。ブリジットとくっついたり離れたりを長いこと繰り返した後で、弁護士のマークは別の飛び切り優雅な女性と結婚している。ブリジットは夫妻とぎこちなく挨拶を交わし、教会を飛び出す。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日揮HD、純利益予想を280億円に引き上げ 工事採

ビジネス

日経平均は反落、買い一巡後に調整 ハイテク株安い

ビジネス

出光興産、発行済み株の3.5%・300億円上限に自

ビジネス

午後3時のドルは154円前半、リスクオンで9カ月ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中