最新記事

映画

天使のように美しい少年が恐るべき独裁者へ──「シークレット・オブ・モンスター」

2016年10月4日(火)15時36分

© COAL MOVIE LIMITED 2015

 天使のように美しい少年が、やがて成長するにつれ独裁者へと変貌していくさまを描いた衝撃のミステリー『シークレット・オブ・モンスター』がこの秋公開される。
 サルトルの中編小説「一指導者の幼年時代」(1938)から着想を得て、不条理な世界観を至高のミステリーに仕立て上げたのは、ミヒャエル・ハネケ監督作『ファニーゲーム U.S.A.』(2007)などで知られる俳優ブラディ・コーベット。本作が長編監督デビュー作というコーベットだが、『羊たちの沈黙』のジョナサン・デミ監督が2015年ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門の審査委員長を務めた際に絶賛。監督賞と初長編作品賞をW受賞した。
 この話題の作品にニューズウィーク日本版の読者150組300名様をご招待いたします。

[ストーリー]
 1918年第1次世界大戦の講和条約、ヴェルサイユ条約が締結されようとしていた。米政府高官は、条約をまとめるために、深い信仰心をもった妻と、美しい少女のような息子を伴ってフランスにやってきた。その少年は、気難しく常に不満を腹にため込んで、教会へ投石したり、自室に籠ったりと、問題行動を繰り返す。とりまく環境も少年の心に影を落とした。ぎくしゃくした夫婦関係、慕っていた使用人との別れ。やがて、ヴェルサイユ条約の調印を終えた夜、少年の中の怪物がついに目覚める──

[監督]ブラディ・コーベット
[出演]ベレニス・ベジョ、リアム・カニンガム、ステイシー・マーティン、ロバート・パティンソン、トム・スウィート他
[配給]REGENTS
【オフィシャルサイト】secret-monster.jp
2016年11月 TOHOシネマズシャンテ他にて全国公開


「シークレット・オブ・モンスター」特別試写会
日時:2016年11月4日(金)18:30開場/19:00開映(上映時間:116分)
一ツ橋ホール 東京都千代田区一ツ橋2- 6-2 日本教育会館3 F 
応募締切:2016年10月21日(金)12:00(正午)
※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます


submit.png

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅続落、一時5万円割れ 過熱感で調整深

ビジネス

日鉄、純損益を600億円の赤字に下方修正 米市場不

ビジネス

ユニクロ、10月国内既存店売上高は前年比25.1%

ワールド

中国、対米関税を一部停止へ 米国産大豆は依然割高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中