最新記事

映画

デキちゃったブリジットの幸せ探し

2016年10月28日(金)10時30分
デーナ・スティーブンズ

独身の選択肢はないのか

 ニュース番組のプロデューサーとしてキャリアを築き、「目標体重」もクリアした。それでもブリジットは停滞感と孤独に悩まされ、子持ちの友人に嫉妬している。

 そんなある日、若い同僚に野外の音楽フェスティバルに連れて行かれ、ハンサムなアメリカ人実業家(パトリック・デンプシー)と酔った勢いでセックスする。朝になって恥ずかしくなり、男の名前を聞くこともできず、こそこそとテントを出る。

 1週間後には、友人の子供の洗礼式で再びマークと鉢合わせ。離婚間近だと打ち明ける彼とホテルに飛び込み、一夜を過ごす。さて、この先の展開はご想像のとおり――。

 ブリジットはご懐妊。妊娠したことはうれしいが、子供の父親が分からない。

 ここまでがあっという間なので、リッチでハンサムな未来の夫候補Aとリッチでハンサムな未来の夫候補Bの品定めをする時間はたっぷりある。

【参考記事】『ハドソン川の奇跡』 英雄は過ちを犯したのか

 吸血鬼と狼男が延々とヒロインを奪い合うファンタジー小説『トワイライト』じゃあるまいし、優柔不断な女が心を決めるのをこれほど気長に待てる男が本当にいるだろうか。ブリジットが出産するまで、マークとジャック(デンプシー)は、かいがいしく世話を焼く。

 しかしブリジットは、なぜ2人のどちらかを夫に選ばなくてはいけないのか。シングルマザーになるという選択肢も、映画は提示している。ブリジットの母パメラ(ジェマ・ジョーンズ)はシングルマザーや同性愛者を擁護するリベラル派として、地元の選挙に立候補する。

 ヒロインがひたすら2人の男の間で揺れるストーリーは、あまりに時代錯誤に感じられる。今は自分の意思で「シングルトン」を選ぶ女性を描けるのだから、すべての女性をそう描くべき――などと言うつもりはない。世の中にはブリジットと同じように幸せな結婚生活に落ち着きたい独身男女が大勢いる。

 でも、考えてみてほしい。あなたの友人がブリジットだったら? 自分のものにならない男どもに15年も振り回された末に、妊娠した子供の父親がフェスで会った行きずりの男なのか元カレなのか分からないとしたら? とにかく結婚しろとたきつけるより、1人で育ててみたらとやんわり勧めないだろうか。親友にそう言えるなら、ラブコメだってヒロインに同じ生き方を提案していいはずだ。

<映画情報>
BRIDGET JONES'S BABY
『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』

監督/シャロン・マグワイア
主演/レニー・ゼルウィガー
   コリン・ファース
(日本公開は10月29日)

© 2016, Slate

[2016年11月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

対米投融資1号案件、どの程度かかるか言えるめどはな

ワールド

防衛費増額の決意を伝達、規模感の話はなかった=日米

ワールド

日米、造船分野の協力で覚書 能力拡大へ会議体設置

ワールド

マクロスコープ:対米投資1号案件は先送り 日本政府
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 8
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 9
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中