最新記事

北欧

英EU離脱をノルウェーはどう見たか「ノルウェーモデルはイギリスには耐えられない」

2016年7月5日(火)15時10分
鐙麻樹(ノルウェー在住ジャーナリスト&写真家)

 ノルウェーモデルは「植民地モデル」だとGKは例える。「植民地の歴史で知られるイギリスが、ブリュッセル下に入ることになる。皮肉な運命だ」

 ノルウェーとイギリスの今の大きな違いは、ノルウェーはもともとEUとは婚姻関係にはないのに対し、イギリスは離婚届を突き付けた側だということ。ドイツのアンゲラ・メルケル首相が述べたように、離脱しながら特権だけを享受し、抜け道から単一市場にアクセスできるほど現実は甘くない。

Brexitにニヤリ?「この騒動に、ノルウェーも便乗しちゃおう」

 EUが危惧するのは、イギリスを皮切りに、他国がBrexitに追随することだろう。これ以上のファミリー分裂は避けたいところだ。そこに、家の外にいるノルウェーの一部が、この機会を利用しようと動き始めた。イギリスとタッグを組み、「ノルウェーモデル=EEAの変革」だ。

EUお家騒動は、非加盟国ノルウェーにプラスか。EEA議論が再燃中

 ノルウェーモデルの見直しについて、最初に声を挙げ始めたのは複数の左寄り小政党。極左・赤党の党首は、「EEAについての国民投票を!」と、仰天発言をし始めた。 まさかの「#Noexit」?

 EEAはEUへの別口切符だったので、ノルウェーは完全に手放そうとは思っていないだろう。可能性として否定できないのが、現在のノルウェーモデルの進化とEUとの新たな関係を問う国民投票だ。Brexit騒動を機会に、EUとの新しい関係性に期待する声は取材先で多く聞こえてくる。

ノルウェーモデルも見直しを

 28日、左派社会党の党首は取材で「市場を支配するEUは民主的ではない」と語った。「Brexitはノルウェーにプラスの影響を及ぼすかもしません。イギリスが、現在のEEAを別の形で望むのであれば、ノルウェーとの協定ももっと自由になる可能性がある。ノルウェーが今よりも自分たちで決められるように」。この騒動をきっかけに、協定内容を修正する動きにつなげられるのではと語る。

 20日にEU賛成派とみられる層が多く集まったGKによる集会でも、「EUとの新しい協定を問う国民投票を、2019年あたりに実現できれば!」と希望で胸を膨らませていた。会場には首相の側近もいた。

孤立するイギリスに、ノルウェーは手を差し伸べるか

abumi4-2.jpg
国民投票当日のノルウェーの全国紙アフテンポステンの表紙「今日、イギリスは欧州を分裂させるかもしれない」 Photo:Asaki Abumi

 首相率いる保守党は様子を伺っているようだ。国民投票運動で大きな影響力をもつ「EU反対」団体は、ノルウェーモデルの見直しを後押ししている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 10
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中