最新記事

北欧

英EU離脱をノルウェーはどう見たか「ノルウェーモデルはイギリスには耐えられない」

2016年7月5日(火)15時10分
鐙麻樹(ノルウェー在住ジャーナリスト&写真家)

「ノルウェーモデルって、実はどうなの?」。外国メディアはノルウェー政府からの公式な見解を求めていた。その影響を危惧して、ソルベルグ首相は、特に国際メディアに対して「私からは何もアドバイスはありません」と公言を避けていた。

ノルウェー首相「離脱はおやめなさい、イギリス人はノルウェーモデルを好きになれない」

abumi2-2.jpg
ノルウェー首相エルナ・ソルベルグ(保守党) Photo: Asaki Abumi

 国民投票の直前、ノルウェー首相はイギリス人に注意を促した。「ノルウェーのようなEUとのつながりは、イギリス人には難しいでしょう。決定権をもつのはブリュッセル(EU本部)。イギリス人は蚊帳の外に置かれます」(6月15日POLITICO


「ノルウェーモデル」とは? 発言権を失うことにイギリスは耐えられるのか

 EEA(欧州経済領域)に加盟することになるノルウェーモデル。EUの外にいながら単一市場に参加し、EUとの連携を続けることができる。実は、EEAばかりが話題に上がりやすいのだが、加えて70以上の協定もノルウェーはEUと結んでいる。イギリスは移民や官僚主義を問題視したが、EEAの原則である「EUの4つの自由」には「人の移動」が含まれている。政策決定にも関与できなくなる。これが、ノルウェー側がノルウェーモデルを検討するイギリスに抱く疑問だ。

「交渉のテーブルで、決定権を持つブリュッセルを嫌がったイギリス。自分たちがその交渉のイスに座ることさえできなくなることは、受け入れがたいでしょう」(ノルウェー首相、6月28日付Dagen

ノルウェーモデル=「EUの内にも、外にもいる。同時に、内にも外にもいない」

 ノルウェー政府が出すEUとの国際関係における資料にはノルウェーモデルについてこう書かれている。「ノルウェーはEUの内にも、外にもいる。同時に、内にも外にもいない」。
abumi3-2.jpg
EEAという抜け道からEUに入り込むノルウェー。しかし決定権はない。イギリスはこの道を選ぶか? GK社による発表  Photo:Asaki Abumi

 市場に詳しいノルウェーのコンサルタント会社Geelmuyden Kiese(GK)がノルウェーモデルを説明する際に、1枚のスライドを紹介した。EUという正門から入場できなかったノルウェー人が、EEAという抜け道から、こっそりとEUの会場に入り込むイラストだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報

ワールド

米国民の約半数、巨額の貿易赤字を「緊急事態」と認識

ワールド

韓国裁判所、旧統一教会・韓被告の一時釈放認める 健
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中