最新記事

ドイツ政治

メルケルを脅かす反移民政党が選挙で大躍進

難民危機で右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が先週末の地方選で3位に。今週末の選挙次第ではメルケルが危うい

2016年3月9日(水)17時30分
ジョシュ・ロウ

もう耐えられない 反移民を掲げる右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」のフラウケ・ペトリー党首(2月29日) Fabrizio Bensch-REUTERS

 重要な地方選挙を13日に控えたドイツで、「反移民」を掲げる政党が急速に勢いを増している。6日に行われた中部ヘッセン州の議会選で、右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が3位につけたのだ。

 同党の躍進を、中道左派のアンゲラ・メルケル首相らドイツ政界の主流派は警戒感をもって注視していた。ラジオ局「ドイチュ・ウェレ」によれば、中間集計でAfDは13.2%を獲得。結果の確定は今週末になるが、同州議会の第3政党になる見込みだ。AfDが設立されたのは2013年。結党間もない新興の右派政党が、である。

 メルケル率いるキリスト教民主同盟(CDU)は28.2%の票を獲得し、得票率28%の社会民主党(SPD)をわずかにかわして首位に。とはいえ、ウェルト紙によれば、2011年の地方選では33.7%だったからCDUの落ち込みは顕著だ。一方、緑の党も18.3%(2011年)から11.6%へと支持を落としている。

 13日に選挙が行われる、バーデン・ビュルテンベルクとラインラント・プファルツ、ザクセン・アンハルトの3州はいずれも重要州で、メルケル首相の信任を問うものになると見られている。

【参考記事】アメリカは孤立無援のメルケルを救え

「不法滞在者の追放から始める」

 AfDの急伸は、難民危機が原因だろう。2015年の1年でシリアなどから100万人を超える難民がドイツに到着した。同党のカリスマ的指導者であるフラウケ・ペトリー党首は今年1月、ドイツ国境を違法に超えようとする移民を排除するため、非常時には発砲も必要になると発言して物議を醸した人物。ユーロ懐疑論にルーツを持つ同党をうまく変容させ、大量の難民流入に対する国民の不満をうまく掴んだ。移民や難民に寛容で、リベラルの姿勢を強く打ち出しているメルケルとは対照的だ。

「まずは、国境を管理し、権利もないのにドイツに留まっている多くの人を国外退去させるところから取り組まなくてはならない」と、ペトリーは先週末、ロイターに語った。

【参考記事】ドイツを分断する難民の大波

 今週末に投票が迫る3州の世論調査によると、AfDの支持率はザクセン・アンハルト州で19%、バーデン・ビュルテンベルク州で13%、ラインラント・プファルツ州で9%になっている。いずれの州でも得票率が5%あれば議席を確保できる。

 ひとつ気になるのは、先週末のヘッセン州の選挙で、事前の世論調査よりもAfDの得票率が高かったことだろう。同州の中心都市フランクフルトでは、支持率6%という事前の世論調査結果もあったのに、実際には10%を獲得した。今週も、その繰り返しになるのだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需

ビジネス

独裁国家との貿易拡大、EU存亡の脅威に=ECBブロ

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

中国自動車販売、6月は前年比+18.6% 一部EV
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中