最新記事

中国人観光客

銀座定点観測7年目、ミスマッチが目立つ今年の「爆買い」商戦

2016年2月4日(木)19時14分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

 2月1日、三越銀座店を訪れた。三越全体としても外貨両替機や給湯器、フリーWi-Fiを設置するなど春節商戦の準備を整えている。中国人観光客は親戚や友人に買い物代行を頼まれているケースが多く、売り場で写真を撮っては中国にいる人とSNSで相談するのがよくあるパターン。フリーWi-Fiはお土産選びがはかどる便利ツールだ。

【参考記事】「爆買い」の火は消えるか?

 三越全体では中国人がそこそこ入っていたが、「Japan Duty Free Ginza」は閑古鳥が鳴いている。旧正月休みの本番はこれから、それにオープンしたばかりで知名度が足りないと考えれば仕方がないのかもしれないが、近くにあるラオックス銀座店がツアー客でにぎわっていたことと比べると鮮明な対比を描いていた。

 数少ない中国人買い物客に話を聞いたところ、「名前は知っているけど高すぎるブランド品か、まったく知らない商品か、どちらかしか置いていません。欲しいものが置いてない」との厳しい評価だった。中国人ツアー客の多くは日本に来る前に買いたいものを決めている。もちろん買い物代行で頼まれる品も中国で知られたものだけだ。中国人がいない巨大免税店は、日本人が売りたいものと中国人が買いたいものの間に広がる巨大なギャップを象徴しているかのようだ。

「Japan Duty Free Ginza」としてはツアー客ではなく、個人旅行客や富裕層をターゲットにしているのだろうが、この点でも気になる話を聞いた。最近の中国個人旅行のキーワードは「個性化」であり、人とは違う特徴のある体験を求めている。特色ある老舗が集まる銀座は、本来ならばもっとも個人旅行にマッチするはずだが、中国人個人旅行客の話を聞くと「中国人が多すぎてつまらない」「どこもかしこも中国語ばかりでなえる」「東京旅行に行く中国人はみんな銀座に行っている。もっと別の場所に行きたい」と厳しい評価が帰ってきた。

「中国人を歓迎してくれるのはありがたいけれど、せっかくならば普通の日本人が使っているお店で買い物してみたい」との意見も。実際、中国人向け免税店には日本人がまったく知らないブランドの商品が大手ブランドとして売られていることもあり、警戒感も高まっているようだ。

 お客様の気持ちになって相手に合わせるのがおもてなしの心だが、そのお客様が「そのまんまの日本を味わいたい」と言っているとなると......。果たしてどうするのが正解なのか、悩ましい課題である。

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、太平洋島しょ地域で基地建設望まず 在フィジー

ビジネス

米、GE製ジェットエンジン輸出規制を解除 中国CO

ワールド

トランプ氏、アイオワ州訪問 建国250周年式典開始

ビジネス

米ステーブルコイン、世界決済システムを不安定化させ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中