最新記事

台湾

2つのアイドル謝罪、「社会の縮図」と「欺圧の現実」

日本のSMAPと台湾のツウィ(周子瑜)、両者の「謝罪会見」には類似点もあったが、16歳女性アイドルの謝罪は中華圏ならではの影響をもたらした

2016年1月29日(金)19時53分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

彼女を救え! 韓国のアイドルグループ「TWICE」に属する台湾人、ツウィ(周子瑜)の写真を掲げる民進党・蔡英文の支持者 Damir Sagol-REUTERS

 今月、東アジアで2つの「アイドルによる謝罪」が注目を集めた。

 1つは日本を代表するアイドルグループ「SMAP」の謝罪だ。1月18日、テレビの生放送に出演したSMAPのメンバー5人は黒いスーツに身を包み、深々と頭を下げて謝罪した。日本中のメディアで報じられている通りなので詳細は省くが、何について謝っているのかについては一切言及することなく、ただひたすらに「(世間を)お騒がせした」こと、「たくさんの方々に心配をかけてしまい、そして不安にさせてしま」ったことをわびた。新しい情報らしきものといえば、「ジャニーさんに謝る機会」を得たという発言ぐらいだった。

 そしてもう1つの謝罪は1月15日、韓国の女性アイドルグループ「TWICE」に属する台湾人のツウィ(周子瑜)によるものだった。彼女が韓国のバラエティ番組に出演した際、小さな韓国の国旗と中華民国旗を手にしていたシーンがあったが、台湾の"親中派"歌手の黄安がそれを「台湾独立派」だと指弾。煽られた中国のネットユーザーが激しく批判し、謝罪に追い込まれた。

 この2つの謝罪には多くの類似点があり、一方で相違点もある。そして何より、台湾アイドルの「謝罪事件」は、中華圏ならではの影響を社会にもたらすことになった。

SMAP事件とツウィ事件の類似性

 実は、台湾の中では中華民国旗はむしろ「一つの中国」のシンボルであり、独立派は「台湾旗」など別の旗を用いるのが一般的だ。中国官制メディアCCTV(中国中央電視台)の著名アナウンサーである白岩松はこの事実に言及し、ネットユーザーはもっと勉強するべきと嘆いたほど。誤解に基づくバッシングだったが、ツウィは謝罪会見では弁明するどころか、何が問題だったのかを語ることすらなかった。

 ツウィは「会社と両岸(中国と台湾)のネットユーザーの感情を傷つけたこと」をひたすら謝罪し、「中国は1つ、海峡両岸は一体です。私は自分が中国人であることを誇りに思っています」との声明を読み上げただけだ。

 日本と台湾で繰り広げられたアイドルの謝罪には多くの類似点がある。何が「罪」だったのか一切明かされないこと、一切の抗弁は許されず「さらし者」にされたような印象を視聴者に抱かせたこと、会社に対しての謝罪が含まれていたこと......。

 SMAPとツウィ、2つの事件の類似についてBBCが記事「The dark side of Asia's pop music industry」(アジアのポップミュージック産業における暗黒面)で取り上げている。夢を与える存在とされ、若者たちの憧れの的であるアイドルたちだが、所属事務所にがんじがらめに縛られた存在であることが浮き彫りになったとの結論だ。

「子どもに対する暴力」が社会運動のトリガーに

 一方で、2つの事件には違いもある。SMAPがデビューから25年を迎えた国民的アイドルであるのに対し、ツウィは昨秋デビューしたばかりの新人という点だ。しかしながら事件の影響という点では、ツウィの事件はSMAPのそれを上回るインパクトを残している。なぜだろうか。

「一つの中国」を巡る政治的な問題だった、というだけではない。台湾総統選の投票日前日に謝罪動画が公開されたというタイミングが大きかった。台湾のテレビをザッピングしていたが、選挙以上の注目度だった。わずか1日で10回以上は謝罪動画を目にした記憶がある。

【参考記事】【台湾現地レポート】ミュージシャン出身委員も誕生させた民主主義の「成熟」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中