最新記事

米外交

北朝鮮核実験で槍玉に挙げられるオバマの「弱腰」外交

予備選真っ盛りのアメリカでは共和党候補が民主党外交を一斉攻撃

2016年1月7日(木)16時05分
ミシェル・ゴーマン

「水爆」実験? 北朝鮮政府の「水爆実験に成功」という主張には懐疑的な見方が出ている KCNA-REUTERS

 今週、約3年ぶりに核実験を実施した北朝鮮は、「初めての水爆実験に成功した」と発表した。しかし多くの専門家は、爆発規模の小ささなどから、「水爆実験」との主張には懐疑的だ。アメリカ政府も、ホワイトハウスの報道官が記者会見で「これまでの分析結果は北朝鮮の主張と一致しない」と語り、否定的な見方を示している。

 その一方で、大統領選予備選真っ盛りのアメリカでは、共和党の上層部と予備選の候補者たちが、間髪入れずにバラク・オバマ米大統領の「無為無策」を叩き始めた。国際社会で孤立する北朝鮮が核兵器の製造能力を獲得できたのは、オバマが弱腰だったからだというのだ。

 共和党候補のジェブ・ブッシュはツイッターで、北朝鮮の核実験は「無責任なオバマ=クリントン外交の危険性を示した」と批判。兄のジョージ・W・ブッシュが大統領だった06年に北朝鮮が最初の核実験を行ったことには、ほおかむりを決め込んでいる。

 北朝鮮の大規模な核施設が衛星画像で確認されて以降、長らくアメリカと北朝鮮はにらみ合いを続けてきた。ビル・クリントン政権下の94年、北朝鮮が核開発計画の凍結を受け入れ、米朝枠組み合意が締結された。

 その後、ブッシュ政権時代の02年、北朝鮮がウラン濃縮計画を進めていることが明らかになり、合意は事実上決裂。4年後、北朝鮮が最初の核実験を実施した。

 今週5日の夜、韓国気象庁が北朝鮮北部で人工地震を観測した。翌6日午後、北朝鮮の国営メディアは、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の命令で小型の水素爆弾の実験に成功したと発表した。実験場は過去の核実験に使用されたのと同じ場所だ。

 アメリカ議会下院のケビン・マッカーシー院内総務(共和党)は直後の声明で、「無力外交」のオバマが独裁者に立ち向かわなければ世界は危険な状態に陥ると、次のように非難した。「北朝鮮が過去最強の核兵器の実験を実際に行ったかどうかは不明だが、オバマ大統領のあきれるような弱腰外交が北朝鮮による核戦争の絶えざる脅威をますます悪化させていることは確かだ」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

IEA、今年の石油供給予想を上方修正 OPECプラ

ビジネス

アングル:米国で法整備進むステーブルコイン、導入の

ビジネス

アングル:トランプ氏批判の雇用統計、利下げ根拠にな

ビジネス

中国、サービス消費に成長可能性 資金調達コスト軽減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 3
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...気になる1位は?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中