最新記事

米社会

僕らの地球を救え!子供たちの公民権訴訟

遅々として進まないアメリカの温暖化対策。このままでは地球の未来が危ない── 「気候の公正」を求めて子供たちが連邦政府を訴えた

2015年12月14日(月)16時00分
エリック・ボウルス

未来を守れ ワシントン州の子供たちは温暖化を身近な脅威と捉えている

 大人に任せていたら地球は救えない。自分たちの未来は自分たちで守らなければ──。

 アメリカで8~19歳の子供21人が「気候の公正」を求めて連邦政府を訴えた。この訴訟は気候変動問題の新たな戦線となり、今世紀の次なる公民権闘争の先駆けになる可能性がある。気候の公正とは、現在と未来のすべての人々が自らの命と自由と財産を守る安定した環境を手に入れる権利を確保することだ。 

 ローマ法王(教皇)は今年6月、環境問題で初の「回勅」を発表し、気候変動は「現代の人類が直面している主要な難題の1つ」であり、人種や経済や社会の不公正を深刻化させる人権問題だと警告した。気候学者たちも温暖化の流れを止めるのに残された時間はわずかしかないと警鐘を鳴らす。子供たちにとったら、まさに危機迫る問題だ。

 オバマ政権は8月、二酸化炭素(CO2)排出量に対する規制の強化を発表したが、削減幅は十分とはいえない。最新の研究でも、特にアメリカのように長年にわたり大量のCO2を排出してきた国は、地球環境に取り返しのつかない変化が生じてしまう前に、大胆で抜本的な措置を講じる必要があると指摘している。

 今回の訴訟は一見、ディズニー映画の筋立てそのもの。元気いっぱいの勇気ある子供たちがアメリカ大統領に戦いを挑む。果たして子供たちは世界を救うことができるのか──。

 そんな主役の子供たちを法的にサポートしているNPO「アワ・チルドレンズ・トラスト」は、同様の訴訟を数年前から手掛けている。例えばワシントン州では昨年、子供たちが排出規制強化を求める嘆願書を提出。これに目を留めた州知事が子供たちと対面し、排出規制の強化を打ち出すに至った。

「子供は気候変動が自分たちの未来にどんな脅威をもたらすか分かっている」と、嘆願書を出したうちの1人、ゾーイ・フォスター(13)は言う。「政府が何もしないのを黙って見ているつもりはない。ぐずぐずしている暇はない。政府が本気で温暖化防止に取り組むまで圧力をかけ続ける」

 さて、話を対連邦政府訴訟に戻すと、先日、化石燃料業界から思わぬ横やりが入ってきた。全米石油協会、全米製造業者協会、米燃料・石油化学製造協会といった業界3団体が、今回の訴訟は「化石燃料ビジネスへの直接的脅威」であり、子供たちが勝訴すれば「大規模な社会的変化と空前の経済再編」を引き起こしかねないと主張してきたのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

アングル:インドでリアルマネーゲーム規制、ユーザー

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中