最新記事

食品

究極の高級コーヒーが動物虐待の源に?

ネコのふんから「拾い出す」豆の人気が高まっているが、生産地には思わぬ「副作用」が

2014年9月22日(月)12時43分
アナ・バーナセク

独特の製法 コピ・ルアクはマレージャコウネコが食べたコーヒーの実の種子をふんの中から回収して作られる Ulet Ifansasti/Getty Images

 1950年代のアメリカでは、コーヒー1杯は10セントと相場が決まっていた。アメリカンコーヒーは当時、究極の「日用品」。どれも安価で、正直に言うとあまりおいしくなかった。

 だが現在では、コーヒーにも他のあらゆる製品と同じような「高級品」という選択肢がある。それも大量に出回っている一般的な商品に比べて、何倍もの値段がする代物だ。

 その代表格といえるのが、インドネシアのスマトラ島やバリ島、スラウェシ島、ジャワ島で生産されるコーヒー豆「コピ・ルアク」。ニューヨークの住宅街ウェストビレッジにある専門のカフェでは、この豆で入れたコーヒー1杯になんと30ドルという値段が付いている。ちなみに、近くのダンキンドーナツのコーヒーは1杯1・19ドルだ。

 コピ・ルアクが特別な理由は、その独特な製法にある。農園で栽培されているコーヒーの果実が野生のマレージャコウネコに食べられ、彼らの消化管に1〜2日間「滞在」。その後、消化されずにほぼそのまま排泄された種子をふんの中から回収し、洗浄・加工することで独特の風味を持った豆が作られる。

ネコに無理やり食べさせて生産

 動物の排泄物から取りだしたコーヒー豆だけに、誰もが喜んで飲みたがるわけではない。それでも1キロ当たり770ドル以上の高値が付くのは、言うまでもなく希少価値が高いからだ。

 だが需要が高まった今では、年間500トン近くが「人工的」に生産されているという。自然に生産される量の1000倍だ。ジャコウネコを捕獲して檻に入れ、無理やりコーヒーの実を食べさせて生産しているのだ。

 コピ・ルアクの人気の高まりが招いたこの現状に、専門家たちは懸念を抱いている。90年代前半、最初にコピ・ルアクに注目したコーヒートレーダーのアントニー・ワイルドは、「本物」のコピ・ルアクを認証するキャンペーンを立ち上げた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中