最新記事

アフガニスタン

米軍公認部隊にはびこるレイプ魔

地域の治安を守るべく創設された「地方警察」が無垢な少女を襲い、住民の怒りは彼らを育てたアメリカへ

2013年8月7日(水)18時20分
ロン・モロー(イスラマバード支局長)、サミ・ユサフザイ(イスラマバード)

純潔の敵 カブールの家に入るアフガニスタン女性。いつも警察や民兵の性的暴行の恐怖に怯えている Ahmad Masood-Reuters

 その日、夜更けに自宅へ帰ったジュマディン(45)は愕然とした。入り口の扉が乱暴に壊されている。いったい何が? 物音ひとつせず、人の気配もない。留守番していたはずの娘モニジャ(19)はどこへ?

 今年1月のことだ。妻はアフガニスタン北部クンドゥズ州の自宅から幼い子供たちを連れて、パキスタンに住む親戚の家を訪ねていた。だから長女が1人で留守を守っていた。そこへ何者かが侵入したのだとすれば......。

 父の悪い予感は当たった。家じゅうを捜し回り、ようやく家畜小屋で見つけたとき、娘は首をつろうとしていた。

 父は震える娘を抱き締め、毛布にくるんで落ち着かせた。しかし「あの子は私と目を合わせようとしなかった」と、ジュマディンは本誌に語った。

 無理もない。モニジャは3人の男たちに繰り返しレイプされていたのだ。しかも男たちは、米軍公認のアフガニスタン地方警察(ALP)の制服を着ていたという。怒りと絶望を抑えて、父は娘に言い聞かせた。「運命と思うしかない。この恥辱を、私と一緒に耐えてくれ」

 まじめに農業を営んできたジュマディンは言う。「ひどい世の中だ。力のある連中にレイプされたら、その娘も娘の家族も泣き寝入りするしかない。貧困や災害なら耐えられる。しかしレイプは一家の恥、家族も二度と元どおりにはなれない」

 翌朝、ジュマディンは村のモスク(イスラム礼拝所)に出向き、前夜の出来事について聞いて回った。村人たちの話では、米軍の指揮下にあるはずのALP要員が、イスラム原理主義勢力タリバンの摘発という名目で家々に踏み込んだという。

 ジュマディンはパキスタンで家族と合流するため、家畜や家財道具を売り払った。「娘の人生と家族の未来を奪った場所にはとどまれない」と、彼は言う。

 ジュマディン一家は現在、パキスタン側の難民キャンプで暮らしている。モニジャはまだ立ち直れず、毎晩悪夢にうなされているという。「タリバンの時代なら、女がレイプされることはなかった。いっそ自分もタリバンに加わり、爆弾を巻いたチョッキを着て、(大統領のハミド・)カルザイやアメリカ人、そして彼らが育てたALPの奴らを吹っ飛ばしてやりたい」

 ジュマディンの娘だけではない。今やクンドゥズ州や同じ北部のジョズジャン州では、ALPや「アルバカイ」と呼ばれる民兵たちは「少女の純潔を奪う敵」と呼ばれている。

成り済まし事件も発生

 戦闘部隊の全面撤退を来年に控え、米軍はALPを地域の治安部隊と位置付けて組織してきた。武装したALPが地域社会でタリバンの浸透を防ぎ、その間に国軍がタリバン掃討に注力するという役割分担だ。

 ALP要員は地元で募集し、身元調査をした上で採用を決め、米軍の特殊部隊が3週間の訓練を施し、武器も制服も支給する。月190ドルほどの給料も、アメリカが提供する資金から払われている。ALP要員は、今はまだ北部を中心に約2万人にすぎないが、アメリカは18年までに4万5000人規模に増員する計画で、総額12億ドルの追加支援も決めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英財務相、26日に所得税率引き上げ示さず 財政見通

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世

ワールド

中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中