最新記事

交通

春節もヤバい?北京を襲う渋滞パニック

大型連休の高速道路は狂乱状態。当局は自動車の増加を抑えるためナンバープレートの交付をくじ引きにしたが

2013年1月28日(月)14時18分
スティーブ・フィンチ

車の海 世界の主要な20の経済都市を対象に行われた通勤事情調査で、北京は世界最悪の「通勤地獄」と評された David Gray-Reuters

 中国では秋に、10月1日の国慶節(建国記念日)を含む連休「黄金週」がある。2012年は9月30日から10月7日まで8日間の大型連休となった。

 中国人民が待ちかねた楽しい行楽シーズンになるはずだったが、現実には休暇を楽しむどころではなかった。北京などの大都市で史上最悪の道路渋滞が起きたからだ。史上空前のスピードで自動車が増えている中国の深刻な問題が浮き彫りになった格好だ。

 中国国内では、大渋滞が起きたのは連休中の高速道路料金が無料化されたためだという批判が噴出。市民の交通費負担の軽減と、料金所の通過時間の短縮を図るための措置だったと、当局は説明している。

 その結果、北京周辺は地方からの行楽客を乗せた大量の車の列で万里の長城が築かれたような状態に陥った。北京市交通委員会の推定では、連休中に北京市内を通行する車は1日155万台。昨年同時期の2倍以上だ。

 中国メディアによると、渋滞に業を煮やして道路脇でテニスを始めた人もいたという。ようやく名所に到着しても、今度は歩行者の行列が延々と続いた。「人の頭以外、何も見えなかった」と、河南省から家族で故宮博物館を訪れた観光客の1人は政府系の英字紙チャイナ・デイリーに語った。

自動車メーカーは規制の緩い地方に活路

 メディアやネット上では、連休中の高速道路無料化の是非をめぐり議論が巻き起こっているが、この問題の根はもっと深いところにある。

 IBMは10年、世界を代表する20の経済都市を対象に初の通勤事情調査を行ったが、北京は世界最悪の「通勤地獄」という評価を受けた。11年の調査でも、深センと並んでワースト2位(最悪はメキシコシティ)。中国にとって、車の交通量管理は深刻な課題だ。

 2012年2月の時点で北京市の車の登録台数は500万台。政府の担当者によれば、16年には600万台に増える見込みだ。

 政府は人々の新車購買熱を抑え込むため、新規登録車に交付するナンバープレートにくじ引き制を導入。特に交通状態が深刻ないくつかの都市で、新規登録の割当台数を月2万台に制限する措置に乗り出した。
2011年初めに北京でこの制度が導入されてから、市内を走る新車の台数は半分以下に減ったが、同時に新たな問題も浮上した。

 ナンバープレート取得の申請件数は、割当数を大幅に超えている。そのため北京市民は、いつか自家用車を持ちたいという夢が実現不可能になったと感じている。一方、多くの小規模ディーラーが倒産し、この1年半で約半数になったという推定もある。中古車を個人的に転売することもほぼ不可能になった。

 ゼネラル・モーターズ(GM)のような外資の大手自動車メーカーや、吉利汽車などの国内メーカーは、ナンバープレート割当制が導入されていない地方の中小都市で販売攻勢をかけ、一定の成果を挙げている。この動きには減速する景気の押し上げ効果があるが、交通渋滞の問題を全国に広める事態も招いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ヨルダンと西岸の境界検問所で銃撃、イスラエル軍兵士

ワールド

米、EUへの輸入依存加速 中国上回る=民間調査

ビジネス

再送(18日配信記事)-パナソニック、アノードフリ

ワールド

米・イスラエル、ガザ巡る国連職員の中立性に疑義 幹
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中