最新記事

交通

春節もヤバい?北京を襲う渋滞パニック

2013年1月28日(月)14時18分
スティーブ・フィンチ

大気汚染も過去最悪に

 調査会社LMCオートモーティブの試算によると、ナンバープレート割当制の影響で昨年の新車販売台数の伸びは4・6%に減速したが、今年は9%近くまで回復する見込みだ(新車販売台数は約1950万台)。各メーカーは新車販売台数の記録を更新する勢いを見せている。

 GMは9月21日に今年の中国での販売台数が200万台を突破。「中国進出以来、年間200万台を超えるのはこれで3回目で、今回が最速記録だ」と発表した。

 排ガスをまき散らす旧式の車から新車への買い替えは、環境と人々の健康を考えれば望ましいはずだ。しかし、大気汚染が改善する兆候はまだない。

 北京のアメリカ大使館は肺や心臓に有害な直径2・5ミクロン以上の粒子状物質を計測しているが、今年は過去最悪の数字だった。WHO(世界保健機関)の統計によれば、北京の大気汚染は世界の首都の中でワースト10、中国の都市ではワースト5だ。この統計は中国政府発表の数字を使っているので、実際はもっと深刻だという説もある。

 ちなみに中国で最も大気汚染がひどいのは甘粛省の省都・蘭州。94年にナンバープレート割当制を導入した上海はクリーンな都市ベスト10に入っている。

自転車に戻るしかない?

 北京市当局は今年、公害対策を最優先課題にすると発表したが、共産党に忠実なチャイナ・デイリーでさえ「市はこの課題に立ち向かう準備がまったくできていない」と報じている。

 大気汚染物質の排出が少ない電気自動車(EV)とハイブリッド車の購入には補助金が出るが、需要は振るわない。そこで政府は北京で両者をナンバープレート割当制の対象外とし、来年は官公庁でEVを試験的に導入する。一方で、北京市は地下鉄の路線延伸と新駅建設を猛スピードで進めている。

 自転車の復活にも力を入れている。80年代には北京市民の80%が日常的に自転車に乗っていたが、10年には20%未満に減少。市当局は市内各所にレンタル自転車を配置し、15年までにこの数字を23%まで増やす計画だ。

 とはいえ最大の問題は、高価な大型車を買って経済的地位を誇示したがる中国人が多いことだと、クリーンエネルギーによる交通政策に詳しい調査会社パイクリサーチは指摘する。

「中流、上流層の多くはアメリカ車やドイツ車を好む」と同社のリサーチ・ディレクター、ジョン・ガートナーは言う。「渋滞する道の運転は運転手に任せ、大型セダンの後部座席にゆったりするのが好きなんだ」

From the-diplomat.com

[2012年10月31日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連安保理、ガザ新停戦案を支持する決議採択

ビジネス

iPhoneにチャットGPT搭載、日本でもARゴー

ビジネス

インテル、イスラエル新工場建設中止と現地メディア報

ビジネス

テスラCEOの560億ドル報酬案、カルスターズが反
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    メディアで「大胆すぎる」ショットを披露した米大物…

  • 8

    良い大学を出て立派な職業に就いても「幸せとは限ら…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中