最新記事

交通

春節もヤバい?北京を襲う渋滞パニック

2013年1月28日(月)14時18分
スティーブ・フィンチ

大気汚染も過去最悪に

 調査会社LMCオートモーティブの試算によると、ナンバープレート割当制の影響で昨年の新車販売台数の伸びは4・6%に減速したが、今年は9%近くまで回復する見込みだ(新車販売台数は約1950万台)。各メーカーは新車販売台数の記録を更新する勢いを見せている。

 GMは9月21日に今年の中国での販売台数が200万台を突破。「中国進出以来、年間200万台を超えるのはこれで3回目で、今回が最速記録だ」と発表した。

 排ガスをまき散らす旧式の車から新車への買い替えは、環境と人々の健康を考えれば望ましいはずだ。しかし、大気汚染が改善する兆候はまだない。

 北京のアメリカ大使館は肺や心臓に有害な直径2・5ミクロン以上の粒子状物質を計測しているが、今年は過去最悪の数字だった。WHO(世界保健機関)の統計によれば、北京の大気汚染は世界の首都の中でワースト10、中国の都市ではワースト5だ。この統計は中国政府発表の数字を使っているので、実際はもっと深刻だという説もある。

 ちなみに中国で最も大気汚染がひどいのは甘粛省の省都・蘭州。94年にナンバープレート割当制を導入した上海はクリーンな都市ベスト10に入っている。

自転車に戻るしかない?

 北京市当局は今年、公害対策を最優先課題にすると発表したが、共産党に忠実なチャイナ・デイリーでさえ「市はこの課題に立ち向かう準備がまったくできていない」と報じている。

 大気汚染物質の排出が少ない電気自動車(EV)とハイブリッド車の購入には補助金が出るが、需要は振るわない。そこで政府は北京で両者をナンバープレート割当制の対象外とし、来年は官公庁でEVを試験的に導入する。一方で、北京市は地下鉄の路線延伸と新駅建設を猛スピードで進めている。

 自転車の復活にも力を入れている。80年代には北京市民の80%が日常的に自転車に乗っていたが、10年には20%未満に減少。市当局は市内各所にレンタル自転車を配置し、15年までにこの数字を23%まで増やす計画だ。

 とはいえ最大の問題は、高価な大型車を買って経済的地位を誇示したがる中国人が多いことだと、クリーンエネルギーによる交通政策に詳しい調査会社パイクリサーチは指摘する。

「中流、上流層の多くはアメリカ車やドイツ車を好む」と同社のリサーチ・ディレクター、ジョン・ガートナーは言う。「渋滞する道の運転は運転手に任せ、大型セダンの後部座席にゆったりするのが好きなんだ」

From the-diplomat.com

[2012年10月31日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

クックFRB理事の後任候補、すでに選定中=トランプ

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中