最新記事

ウィキリークス

アサンジがロック・フェスに出る意図

性的暴行疑惑の渦中に、故郷オーストラリアの一大ロック・イベントにどんなビデオメッセージを送るのか

2011年7月22日(金)16時06分

英雄か極悪人か 審理ために英高等法院に姿を見せたアサンジ(7月12日) Suzanne Plunkett-Reuters

 内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジが来週、出身地オーストラリアで開かれるロック・フェスティバルに登場する。アサンジが姿を見せるのは、北東部クイーンズランド州ウッドフォードで開かれる「スプレンダー・イン・ザ・グラス・フェス」。冬のオーストラリアでは最大の野外フェスとして知られ、今年はコールドプレイやカニエ・ウエストの出演も決まっている。冬場にもかかわらず、昨年は3万人を超える来場者が集まったという。

 とはいえ地元紙によれば、アサンジは実際にステージに上がるわけではなく、インターネット規制に関するパネルディスカッションにて、ビデオメッセージという形で登場するらしい。現在アサンジは、昨年夏にスウェーデンで性的暴行をはたらいた容疑をかけられ、イギリスで自宅軟禁状態に置かれている。

 3日間にわたるフェスの初日、7月29日に行われるパネルディスカッションの目玉は、アサンジの母親クリスティーン・アサンジ。他にもアサンジの弁護士や、ハッキングについての本をアサンジと共著したスーレット・ドレイファスなどが登場する。

 パネリストとして集まるのは「ジュリアンと親しい人たちや、水面下で本当は何が起きているかを知る人たち」だと、クリスティーンは言う。「主要メディアが知ろうともせず、ねじ伏せてきた情報を直接聞くことができる貴重な機会だ」

外交公電暴露の報復の犠牲者

 パネルディスカッションにはこんな副題が付いている。「政府や大企業からウィキリークス、ハッカー集団のアノニマスまで。ネット上の秘密を支配するのは誰?」

 主催者によれば、アサンジのビデオは集まった音楽ファンに向けて、「ウィキリークスとアサンジ逮捕に隠された真実と、それらがオーストラリアや世界の若者にとって何を意味するか」を伝えるものだという。

 アサンジは、事情聴取を理由にスウェーデンが求めている身柄引き渡しは不当だと訴えてきた。12日にロンドンの高等法院で始まった2審の審理では、スウェーデンに移送されれば性的暴行疑惑について公正な裁判を受けられないと主張した。

 それどころか、いったんスウェーデンに行けば、アサンジを起訴したがっているアメリカへと移送されかねないと訴えている。アサンジ率いるウィキリークスは昨年、アメリカの外交公電を暴露し、米政府だけでなく世界に散らばる各国の外交官たちの面子を潰した。

 アサンジは現在、警察と毎日欠かさず連絡を取ることや、居場所を知らせる電子タグ付きブレスレットの着用を義務付けられている。スウェーデンへの移送の是非については書面で通知されることになったが、期日は定められいない。結論が出るまでには、まだ時間がかかるかもしれない。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中