最新記事

イタリア

ベルルスコーニは退場せよ

2009年12月16日(水)14時49分
クリストファー・ディッキー(パリ支局長)

公教育のレベルは国辱的

 イタリア人の平均年齢は欧州で最も高く、世界でも日本に次いで2位。労働力の供給源である移民は搾取され、忌み嫌われている。年金は国家の財政を食いつぶす勢いだ。商業インフラも老朽化し、経済成長の機会を奪っている。

 90年代の初めまでのイタリアは、欧州で最も成長率が高い国の1つだった。だが、その後はずっと劣等国。IMF(国際通貨基金)は、イタリアの今年の実質GDP(国内総生産)成長率はマイナス5・1%になると予想する。ユーロ圏全体の成長見通しをはるかに下回る数字だ。

 公教育のレベルは国辱的。OECD(経済協力開発機構)が9月に発表した報告書によると、加盟30カ国中、仕事にも就かず教育訓練も受けていない若者の比率はメキシコとトルコに次いで高い。経済発展には法治が不可欠だが、イタリアではいまだにマフィアが大企業で、推定で年1300億鍄の売り上げを挙げている。

 ベルルスコーニの失政の跡は至る所にある。教育改革はコストを削減しただけに終わった。社会保障改革に至っては、ほとんど何もしていない。08年の総選挙では減税を公約したにもかかわらず、イタリア政府の試算では今年は増税になる。

 自身の2度目の政権を率いていた06年には、配下の警察はシチリア最後の大物マフィア、ベルナルド・プロベンツァーノの逮捕に貢献した。だが、シチリアの検察当局は現在もたびたびベルルスコーニとマフィアの関係を暴こうとしている。首相は起訴こそ免れているものの、マフィアと戦う正義のイメージは失ってしまった。

 ベルルスコーニの傍若無人な振る舞いと醜聞は、国際的なひんしゅくを買っただけでなく、実際にイタリアの国益を損なっている。

 昨年秋、バラク・オバマがアフリカ系アメリカ人として初めてアメリカ大統領に選ばれると、オバマは「日焼け」していると発言して物議を醸した。そして先月、ピッツバーグで開かれた主要20カ国(G20)金融サミット(首脳会議)から帰国した後にも、また同じ「ジョーク」を持ち出した。

国際舞台で進むイタリア外し

 アメリカからよろしくと言われたと、ベルルスコーニは保守派の支持者に語った。「名前は何だったかな。あの日焼けした男だよ。ああ、バラク・オバマか」と彼が言うと、居心地の悪そうな笑い声が上がった。「信じられないだろうが、夫婦で海水浴に行ったらしい。夫人も日焼けをしていたよ」

 ベルルスコーニの長年の側近、フランコ・フラティニ外相は、即座にボスを弁護した。「イタリアはスキャンダルによってではなく、長所と実績によって評価されるべきだ」と、彼は言う。

 だが、スキャンダルのおかげでフラティニの仕事は苦労の連続だ。「真実を説明するために時間を割かなければならない」と、彼は言う。「新聞の1面を見ればスキャンダルの見出しばかりだ。だが、4面か5面まで見れば、レバノン問題で世界がいかにイタリアを必要としているかが分かる。アメリカが、アフガニスタンでのイタリアの貢献にどれほど感謝しているかも。だがよく言うように、良いニュースはニュースにならない」

 そんなに単純な話なら苦労はしない。イタリアは今も世界第7位の経済規模を持ち、NATO(北大西洋条約機構)やG20、ユーロなど、大国が集まる国際クラブのほとんどに参加している。だが、その地位にふさわしい仕事はしていない。ベルルスコーニの際どい冗談と悪評は、外国の指導者を不愉快にさせており、イタリアがしばしばのけ者にされる原因になっている。イランと核問題を協議する主要国グループ(国連安全保障理事会の常任理事国5カ国とドイツ)にも入れてもらえなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中