- HOME
- イタリア
注目のキーワード
イタリア
ニューズウィーク日本版『イタリア』に関する記事一覧
『テルマエ・ロマエ』で観光客を誘致する駐日イタリア大使に聞く
イタリアは世界5位の観光大国ですが、その地位にあぐらをかいていると思ったら大間違いです。数年前、観光...
「水の都」ベネチアが「水没の都」に...... 市長が訴えた
11月12日、ベネチアのサンマルコ広場は冠水により一時閉鎖。豪雨の後、高潮で水位は187センチにまで...
グレタ・トゥーンベリの人形を吊るしたのは誰か
<16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリに対する憎悪犯罪が明らかになった> イタリアの首都ローマで...
ヨーロッパでポピュリズムへの反省が始まった?
<イギリスとイタリアの変化に見る民主主義の「自己修正」はアメリカに到達するか> ヨーロッパの政治の...
イタリア、コンテ首相辞表提出で再び政治危機 連立と選挙の想定シナリオは
イタリアのコンテ首相は、サルビーニ副首相兼内相が国益よりも自身が率いる極右政党「同盟」の党利党略を優...
「空飛ぶハーケンクロイツだ」ドイツ遊園地の乗り物はナチスの象徴に似すぎていた
<2本の軸に取りつけられた4つのゴンドラが「まるでナチスの鉤十字」とネットで炎上、遊園地側は即座に運...
ベネチアの新「迷惑防止条例」に要注意、外でコーヒーを淹れたら市外追放?
<観光の大衆化でマナー違反に耐えかねたイタリア各都市では、住民の生活を守ることを優先し、観光客の行動...
イタリア次期首相の有力候補を襲った「ロシア疑惑」
<イタリア極右政党にロシアがオイルマネーの違法提供疑惑、それでも党首は人気の維持に自信> 次期首相...
次の休暇はイタリアのカモーリへ? Newsweekが選ぶ「穴場」の旅50選
<有名でなくてもとっておきの時間が過ごせる場所や、テーマ性のある旅がトレンドになっている。エコで豪華...
アマンダ・ノックス、それでも消えない「集団セックス殺人魔」の汚名
<2011年の釈放以来初めて、「あの事件」の舞台であるイタリアを訪ねたアマンダ・ノックスを待っていた...