最新記事

北朝鮮

見通し暗い6カ国協議の再開

2009年10月30日(金)17時47分
ジョシュ・ローギン

北朝鮮の交渉団に譲歩する権限はない

 中国の温家宝(ウェン・チアバオ)首相が10月5日に北朝鮮を訪問した際にも、北朝鮮から具体的な譲歩は引き出せなかった。アメリカと北朝鮮の政府関係者が10月24日にニューヨークで接触し、その後サンディエゴの会議で再び顔を合わせたのは、オバマ政権が問題解決に前向きに取り組んでいることを示したものだとみられる。ブッシュ政権に向けられた「核問題の進展がないのはアメリカが妥協しなかったせいだ」という批判を免れたいのだろうだと、フレークは言う。「だが李局長が何ら実質的な権限を持たない限り、実際に持ってないと私は見ているが、進展はない」

 6カ国協議の関係者の間では、北朝鮮の交渉団はわずかな譲歩も許されていないと見られている。要するに、北朝鮮上層部と直接接触するしか実を結ぶ手段はない。

 オバマは6カ国協議の首席代表にキムを置いたまま、駐韓大使の経験もあるスティーブン・ボズワースを北朝鮮政策の特別代表に任命した。差し迫った交渉が必要となった場合、李を飛び越えて北朝鮮上層部と直接話をつけたいオバマの意図が伺える。

 北朝鮮側は再三ボズワースの訪朝を呼びかけてきたが、米国務省は回答を拒否。訪朝が適当な成果を生む時期を待っている。一方でボズワースは、北朝鮮核問題でヒルに煮え湯を飲まされた同盟国の日本や韓国との関係の修復に当たってきた。

 アメリカと北朝鮮の政府関係者は、民間のシンクタンク全米外交政策会議(NCAFP)が10月30日にニューヨークで開催する会議に出席し、三度顔を合わせることになっている。

Reprinted with permission from "The Cable" http://thecable.foreignpolicy.com, [28/10/2009].
©2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中