最新記事

健康

「若者の肥満」がアメリカ軍最大の敵

太りすぎが原因で、入隊を拒否される若者が続出。世界最強の軍隊を倒すのはジャンクフードか?

2012年9月26日(水)16時31分
サラ・ウルフ

肥満の代償 糖尿病から足の切断に至った男性の写真を使い、ヘルシーな食生活を訴えるニューヨーク市のポスター New York City Department of Health-Reuters

 アメリカの若者の多くは兵士として戦うには太りすぎている。そんな最新調査が発表された。

 退役軍人による安全保障支援団体「ミッション:レディネス」が9月25日に公表した報告書によれば、高カロリーかつ栄養素の少ないジャンクフードのせいで、17〜24歳の若者の27%にあたる900万人が米軍の軍務には不適格なほど太っている。彼らは入隊を希望しても、基準体重をオーバーしているため身体検査で不合格になる。基準体重をオーバーすると、訓練についていけず除隊となったり、実戦で支障が出る可能性が高まるからだ。今や太りすぎは、健康診断で入隊を拒否される最大の要因だ。

 この問題は軍事費にも悪影響を及ぼしている。米国防総省は毎年、現役の兵士やその扶養家族、退役軍人の肥満に関連する問題のために10億ドルの医療費を費やしているという。

 ミッション:レディネスのメンバーは、肥満には国民の健康問題以上の重要性があると話す。これは国家安全保障の問題だ。特に若者の太り過ぎは、将来的な米軍の戦闘能力を脅かす。

「最後的には、この国の安全を守るのは航空機でも戦車でも船舶でも情報技術でもない。軍服を着て、兵役に就いている一人ひとりの人間だ」と、元空軍の中将で現在はミッション:レディネスの広報担当を務めるノーマン・サイプは言う。

 彼らの考えでは、問題解決の鍵はアメリカの学校制度にある。そこで2010年から、子供たちの肥満率を下げるために学校のカフェテリアや自動販売機からジャンクフードを追い出し、もっと健康的なメニューに変えるよう働きかけている。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

氷見野日銀副総裁、10月21日午後1時20分から都

ワールド

豪中銀、予想通り金利据え置き インフレ巡り慎重姿勢

ビジネス

中国製造業PMI、9月は6カ月連続縮小 刺激策と貿

ビジネス

テスラの先進運転支援システム、踏切であわや事故 議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 2
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 9
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 10
    英国王のスピーチで「苦言チクリ」...トランプ大統領…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中