最新記事

告発文書

ウィキリークスの機密情報は「事実」か

生のまま垂れ流されたリーク情報は万能じゃない

2010年11月11日(木)15時18分
クリストファー・ディッキー(中東総局長)

生の機密情報は厄介だ。「生半可な知識は危険だ」と、18世紀の英詩人アレキサンダー・ポープも戒めていた。話題の内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米軍の膨大な機密文書の垂れ流しも、実に危険極まりない。

このたびリークされたのは、命懸けでアフガニスタンやイラクの戦場にいる米兵たちが、状況もよく分からないまま書きつづったものだ。それが生のままで公開されれば、みんなが自分に都合の良い部分だけつまみ食いするようなことが起きる。戦争反対のリベラル派や穏健派はウィキリークスのやり方を原則として支持しているが、過激派の喜びそうな内容がたっぷり含まれることを忘れてはならない。

 既にタリバンは、これらの文書から米軍への協力者を割り出そうとしている。もっと危険なのはイランに関する部分だ。そこにはイランとアメリカの戦争を望む勢力を利する情報が含まれている。

昔かたぎのジャーナリストなら、恐れずに事実を書け、そうすれば最後には真実が勝つ、と言うだろう。むろん、この場合の「事実」は事前にチェック済みでなければいけない。ウィキリークスのように、生の情報を垂れ流すのとは違う。

イラク駐留米兵に対する攻撃にイランが加担していたと聞かされれば、どんな平和主義者もイランへの攻撃は当然という気分に傾くのではないか。イランがレバノンのイスラム過激派組織ヒズボラともども、イラクのゲリラに米兵奇襲のやり方を手ほどきし、米軍の装甲車両を吹き飛ばせるほど強力な路肩爆弾を与えていたとする文書もある。

矛盾といかがわしさだらけ

 イランの爆弾や奇襲に関する情報は驚くほど具体的だが、話としてはどれも目新しいものではない。しかしアメリカ国内のタカ派は、これら「新たに暴露された機密書類」をイラン攻撃の根拠として利用できるだろう。

 何しろ今は、イランが原子炉に燃料装填作業を始めた時期。アメリカ人が中間選挙に気を取られていなかったら、イランとの軍事的な緊張は日増しに高まっていたに違いない。

 ウィキリークスは、古びた話を火の付きやすい形で提示しているだけだ。その文書に「正確で軍隊式」と記されている拉致方法は、もともとイランやヒズボラのお家芸だ。それを教わったイラクの武装勢力は、早速実行に移した。06年にはイランで訓練を受けたイラク人が首都バグダッドのトンネル内で米軍攻撃を企てたが、これは発覚して失敗。だが1カ月後、別の場所にいた米軍が似たような手口で襲われて1人が即死、ほかの4人も拉致後に殺害された。

 アメリカ人旅行者3人が昨年夏、イラク北部をハイキング中に誤って国境を越えてイラン側に拘束された事件についても、一連の文書は矛盾だらけの情報を垂れ流している。例えば昨年書かれたある文書は、この3人がイラン人によってイラク領内で拘束されたとしている。イランを悪者に、この3人を殉教者に仕立てたい人たちが大喜びしそうな内容だ。

 旅行者の1人サラ・ショードは解放されたが、シェーン・バウアーとジョシュ・ファタルの2人は刑務所に収監されたままだ。イラン検察は彼らをスパイ容疑で起訴する方針を固めたが、ウィキリークスの公開文書の中には、そのイラン検察が喜びそうな記述もある。

 事件が起きた09年7月当時、イラン政府は大統領選挙後の大規模な反政府デモの衝撃から立ち直れずにいた。そして、何とかして外国人スパイによる陰謀というストーリーをでっち上げようとしていた。そこへ登場したのがこの3人だ。もちろん3人の親族はスパイ説を真っ向から否定している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

家計の金融資産、6月末は2239兆円で最高更新 株

ワールド

アブダビ国営石油主導連合、豪サントスへの187億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中