最新記事
考古学

簡単?難しい? 発見から48年、AIのおかげで判明した古代イラン「世界最古のボードゲーム」のルールとは?

2025年3月26日(水)12時02分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
イラン青銅器時代のボードゲーム

ボードゲームのルールは約半世紀にわたり謎だった CM DIXONーPRINT COLLECTOR/GETTY IMAGES

<20個の正方形が並ぶ「ヘビがモチーフ」のボードに彫刻が施された27個のコマとサイコロが入ったバスケット。どんな遊び方だった?──>

世界最古の1つともいわれる4500年前のボードゲームのルールが、ついに解明された。

【動画】簡単?難しい?古代ゲームのルール解説動画、AI相手に実際にプレーできるサイトも

英ペルシャ研究専門誌「Journal of the British Institute of Persian Studies」に掲載された研究によると、イラン東部にある青銅器時代の遺跡シャフリソフタの墓で見つかったゲーム盤の法則を突き止めたという。


墓に眠る人物の頭部のそばから、木製のゲーム盤と彫刻が施された27個のコマ、サイコロが入ったバスケットが発見されたのは1977年のこと。

ゲームは完全なセットと思われ、放射性炭素の研究で紀元前2600~2400年頃のものと判明していた。大英博物館に所蔵されている、メソポタミア起源の「ウル王朝のゲーム(Royal Game of Ur)」と同時代のものとされる。

最新研究では、ボードと全てのコマを徹底的に調査。20個の正方形が並ぶボードに描かれているのはヘビのモチーフとされ、方向や終点などを意味しているようだ。AIを用いてパターンを分析したところ、ウルのゲームより少々複雑なルールが導き出された。

実際のプレーヤーでテストし、ウルのゲームと比較すると、より運に左右されにくい、バランスの取れたゲームだと判明。研究者は「より戦略的で、繰り返しが少なく、プレーヤーに一層の緊張感と達成感をもたらす」と言う。

発見から半世紀近く、AIの助けで解明されたこのゲームは、古代の娯楽を理解するキープレーヤーになりそうだ。

<参考文献>
Analysis of the Shahr-i Sokhta Board Game with 27 Pieces and Suggested Rules Based on the Game of Ur

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国CATL、5月に香港市場に上場へ=関係筋

ワールド

米上院、トランプ関税阻止決議案を否決 共和党の造反

ワールド

訂正-原油先物小幅に上昇、サウジの増産観測で前日は

ビジネス

テスラ取締役会、マスク氏の後継CEO探し開始=WS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中