最新記事

医療

「がんになって初めて、こんなに幸せ」 50代看護師は病を得て人生を切り開いた

2022年12月23日(金)19時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
がんサバイバー

写真はイメージです FatCamera-iStock.

<2人に1人ががんになる時代。病気をきっかけに自分の人生をとらえ直し、前向きに生きていくきっかけを得た人もいる。緩和ケア医の四宮敏章氏が問う。本当に病気は悪であり不幸なものなのか>

人生100年時代、あまりにも長い人生において、私たちは病とともに生きていかなくてはならない。どんな人でも病は避けられず、たとえ一度克服しても、病を再び得て、病とともに死んでいく。

病気になるということは、気分がいいものではないが、それでも病気をきっかけに人生を見つめ直し、新たな道を切り開いていく人もいる。

病気になったからといって、人生が終わるわけではなく、始まりの機会にもなり得るのだと、奈良県立医科大学附属病院の緩和ケアセンター長、四宮敏章氏は話す。

緩和ケア医療の専門家である四宮氏が伝える、生きる道を考えるために、病気の正体を知ることの大切さ。

四宮氏の著書『また、あちらで会いましょう――人生最期の1週間を受け入れる方法』(かんき出版)から、一部を抜粋・再編集して掲載する(この記事は抜粋第2回)。

※抜粋第1回はこちら:知られざる「人が亡くなる直前のプロセス」を、3000人以上を看取ったホスピス医が教える
※抜粋第3回はこちら:がん患者や遺族の誰にでも起こり得る「記念日反応」とは何か

◇ ◇ ◇

病気は人生の一部である

抜粋の第1回では、医学的な見地から、死に至るプロセスについて説明しました。私がたくさんの患者さんから教わった「死は、恐れるだけのものではない」というメッセージが少しでも伝わればうれしいです。

動画で知る「亡くなる直前に現れる5つの兆候」

次にテーマにしたいのは、「病気」というものの正体です。

長い人生のなかで病気にならずに死を迎える人はほとんどいません。しかし、病気になってうれしい人はあまりいませんよね。大事な人が病気になると、本人以上につらく、苦しい気持ちになることもあるでしょう。

人は、死と向き合う前に、たいていは病気というつらい体験が待っています。なぜ私たちは病気になるのでしょうか。この章では、「人生における病の意味」について考えてみたいと思います。

はじめにみなさんにお聞きします。

「病気になるということは不幸なことでしょうか?」

病気になったと喜ぶ人などいないように、たいていの人にとって病気は悪いもの、不幸なことと思われているでしょう。

しかし、本当に病気は悪であり不幸なものなのでしょうか。

仏陀は、人間には「生老病死」という4つの苦痛があると説かれました。私たちは生まれてからさまざまな経験をします。貧しい家庭に生まれ、とても苦労をしなければいけない人もいるでしょう。恵まれた環境に生まれて育ち、大きな問題もなく過ごす人もいるでしょう。

しかし、どのような人でも、いずれ歳を取り、そして何らかの病気になり、死んでいきます。どんな人であっても、「生老病死」は平等にあり、その苦しみからは逃れられないのです。

私はたくさんの患者さんを診てきて、多くの人から「苦しみの声」を聞いてきました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中