最新記事

医療

コロナワクチン成功で脚光浴びるmRNA がんや難病へ応用期待で資金と人材が流入

2021年3月19日(金)18時20分

メッセンジャーRNA(mRNA)を利用したCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ワクチンが成功を収めたことで、この斬新な技術を、他のワクチンだけでなく、嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)やがん、その他の難病の治療に利用する道が開けてきた。写真はモデルナ製のコロナワクチン、2月に米コネティカット州で撮影(2021年 ロイター/Mike Segar)

メッセンジャーRNA(mRNA)を利用したCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ワクチンが成功を収めたことで、この斬新な技術を、他のワクチンだけでなく、嚢胞性線維症(のうほうせいせんいしょう)やがん、その他の難病の治療に利用する道が開けてきた。

科学者らによれば、mRNAを使えば、従来の薬剤では到達不可能だった疾病を標的にできる可能性があるという。

mRNAの分野におけるトップクラスの専門家8人にインタビューしたところ、モデルナとファイザー/ビオンテックによるmRNAワクチン及び遺伝子ベースの製造プロセスが米国で緊急承認を得たことは、食品医薬品局が、過去に実績のない技術の幅広い利用に前向きであることを示しているという。

こうして高まる期待を背景に、mRNA技術に力を注ぐ企業には何十億ドル(数千億円)規模の資金が流れ込んでいる。ここ2―3カ月だけでも、数億ドル規模だ。またFDAのお墨付きを得たことで、科学分野におけるトップレベルの人材もこの分野に集まりつつあると専門家は言う。

「使える技術であることが証明されただけに、mRNAはこれまで以上の注目、関心を集めている」と話すのは、コンサルタント企業プライスウォーターハウスクーパーズで米国製薬・生命科学部門を率いるグレン・ハンツィンガー氏。

ボストン・コンサルティング・グループでCOVID-19問題対応チームの共同リーダーを務めるジョシュ・ケラー氏は、監督当局がワクチンを承認したことで、mRNAを利用した他の治療法についても「プロセスが加速され」、壊れやすいmRNA成分を製造・流通過程で維持することは可能であるという実践的な証拠が積み上がっていると話す。

mRNA技術は、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)にたとえられることがしばしばある。mRNAは人体に特定のタンパク質を生成するよう命令する天然の化学メッセンジャーだが、製薬会社は、製造したmRNAに新たな遺伝子コードを挿入することにより、ターゲットを変更することができる。

ワクチンに関してmRNA技術が優れている点は、タンパク質を生産・精製してワクチンを生み出すために長い準備期間を必要とする標準的技術に比べて、汎用性と開発スピードが高いことだ。

治験に到達した治療法

2020年、新型コロナウイルスによるパンデミックを契機とした緊急のニーズを背景に、mRNA技術を利用したワクチン・治療薬の開発に従事する企業に投資が集まった。インドに本社を置く調査会社ルーツ・アナリシスによれば、その金額は2019年の5億9600万ドル(約643億円)に対し、52億ドル以上という。

ここ3カ月に限っても、mRNA技術に注力する企業の中で、キュアバックNVが5億1800万ドル、アークトゥルス・セラプーティクス・ホールディングが1億5000万ドルをそれぞれ調達し、ジリード・サイエンシズは、やはりmRNA技術を扱うグリットストーン・オンコロジーと、HIV治療ワクチンに関する最大7億8500万ドル規模の契約を結んだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル指数5カ月ぶり高値、経済指標受け

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市首相が教育・防衛国債に

ビジネス

米国株式市場=反発、堅調な決算・指標がバリュエーシ

ワールド

トランプ氏、民主党のNY新市長に協力姿勢 「少しは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は?
  • 4
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中