最新記事
編集部よりお知らせニューズウィーク日本版「SDGsアワード」

bee32-iStock.
「ニューズウィーク日本版」ではこれまで、雑誌やムック、ウェブサイトで国内外のSDGs事例や最新情報を発信してきました。
読者からは「そんなSDGsがあったのか」、企業からは「自社の取り組みを知ってもらいたい」――そんな反響が多く寄せられました。
世界を変えるには、ニュースになるような企業努力やプロジェクト、製品、研究だけでは不十分です。また日本では注目されづらい取り組みが、世界から見れば「素晴らしい」と再発見できることもあります。
私たちは今、こう考えています。
日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。
そのような発信の場をつくることをミッションに、この春、私たちは「SDGsアワード」を立ち上げました。
日本企業のSDGsを、世界へ。
【1】ウェブサイトでSDGsのニュース、本プロジェクトに参画するパートナー企業の事例記事を発信していきます。
【2】パートナー企業の中から、部門別にアワード受賞企業を選定します。
【3】部門別アワード受賞企業の取り組みを日本版雑誌に、最優秀賞1社の取り組みは英訳して世界に発信します。
ニューズウィーク日本版では「SDGsアワード」プロジェクトに参画していただけるパートナー企業を募集しています。詳しくは下記フォーム経由でお問い合わせください。