最新記事
エクササイズ

毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流「若返りパフォーマンス術」

2025年9月9日(火)15時49分
和田 秀樹(精神科医)*PRESIDENT Onlineからの転載

血糖値を、薬を使わず劇的に下げたシンプルな運動

ただし、腰を落とすとき、ひざがつま先よりも前に出ないように注意してください。ひざに負担がかかって、ひざをいためるからです。不安な人は、いすやテーブルなどにつかまってやると、転倒の危険もなく安全です。

私は以前、血糖値が660mg/dLもあって、重度の糖尿病と診断されました。それが2019年の正月です。正常値は、一般的に食前で約70~100mg/dL、食後で140mg/dL未満とされていますから、かなり危険な数値です。


そこで私は、薬を飲んで血糖値を正常値にコントロールする方法をすぐにはとらず(薬が嫌いなのではなく、低血糖が怖いので)、スクワットと1日1回のんびりぶらぶらと20~30分歩くようにしました。

するとみるみる200台まで血糖値が下がりました。これには自分でも驚きました。今は、朝起きて300を超えたときだけ、薬を飲むようにしています。

薬で無理やり正常値にまで下げると、タイミングによっては低血糖状態になってしまう時間帯が生じます。低血糖になると、頭痛やめまい、胸痛、息切れ、意識低下、倦怠感、うつ症状が現れます。

先ほども述べましたが、もしも車の運転中に意識が朦朧として、けいれんや呼吸困難などの低血糖の発作を起こしたら危険です。高齢者の事故の多くは、それが原因の1つです。

私は血糖値だけでなく血圧も高いのですが、降圧剤で140mmHgまで下げたところ、頭がぼんやりして体がだるくなって、仕事どころではありませんでした。もちろん、このような状態では、恋活も無理です。

筋肉を使うと人生のパフォーマンスが向上する

血圧も血糖値も高めにコントロールすると自分で決めた以上、合併症になっていないか、こまめに検査を受けるようにしています。受ける検査は次の3つです。

● 3カ月に1回:人工透析を避けるために「腎臓の検査」

● 半年に1回:失明など糖尿病網膜症は自覚症状に乏しいため「眼底の検査」

● 5年に1回:「冠動脈の検査」をして血管の詰まりがないかを調べる

さて、スクワットで太ももや臀部、ふくらはぎなど下半身の筋肉を鍛えることによって、男性ホルモンを増やすだけでなく、糖代謝の改善や基礎体力と認知力の向上など、さまざまなメリットがあります。

私は毎朝、インナーマッスルが鍛えられる振動マシンも活用しています。ただ乗るだけでいいのですから、とても便利です。

また、筋トレ後30分以内にタンパク質と炭水化物を摂取すると、筋肉の回復とホルモンバランスの安定化が促進されます。そのため、朝起きたら欠かさず振動マシンに乗って、スクワットをしたら、しっかりタンパク質を含む朝食をとっています。

疫学的なデータでは、筋肉量が少ない人は寿命が短いとされています。日常的な活動量が多い高齢者とそうでない高齢者を比べると、明らかに認知症の発症率が違うという研究結果もあります。

つまり、スクワットと1日1回のんびりぶらぶらと20~30分歩くことで、恋活力が鍛えられるのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

クックFRB理事解任差し止め、米連邦地裁「政権の主

ビジネス

中国PPI、8月は反内巻で下落鈍化 CPI半年ぶり

ワールド

ハイブリッド車は低排出車ではない、公称値大幅に上回

ワールド

アングル:ミュンヘン自動車ショー、欧州メーカーから
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 5
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 8
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 9
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中